親の会を作るにあたり
地域情報を集めている。
その3
あいかわ町民活動サポートセンターかわせみを調べてみた。
通称サポセン。
ここは、力になりそうだ。
町民活動サポートセンター
あいかわ町民活動サポートセンター/愛川町ホームページ (town.aikawa.kanagawa.jp)
早速、お話を伺いに行った。
壁一面に、
登録団体から持ち込まれた
チラシやポスターがびっしり。
①イベント情報
②会員募集
③団体PR
がきれいに区分されて掲示。
これらの登録団体情報のほか、
・サポセン関連情報
・地域情報
・行政その他情報
のコーナーもあった。
まさに、団体情報の玉手箱だった。
とても、一日では把握しきれないほどだ。
フロアのフリースペースには机と椅子があり、
打合せや活動作業にも使える。
コピー機、印刷機、パソコン、ロッカー
も完備。
スタッフの方が、
丁寧に対応してくださった。
登録団体の横のつながりもある。
ここは町役場の裏にあり、
駐車場もあるので、
とても良い活動拠点、
そしてPRの場所になりそうだ。
イメージとして夢膨らむ
ということで、
パンフレットの他に
団体登録申請書の用紙をいただく。
不登校親の会の団体登録は、
今のところ無いとのこと
サポセンも
活動拠点の一つになりそうだ
利用するには、
団体登録が必要
団体登録をするには、
代表の私を含め3名の会員名簿が必要

ムムゥ…

現在会員は、代表の私一人

会員名簿には、
主人の名前もOKと聞いた。ホッ
。
あと一人、あと一人…
思案中…
誰か同じ思いの人に出会えることに
感謝します

団体登録の承認を得られたら、
チラシを掲示出来るように、
今からチラシの作成にとりかかることにする。