情報収集その2 地元にフリースクールができる‼ | 愛川町不登校を考える保護者の会・はねやすみ(不登校・ひきこもり親の会)

愛川町不登校を考える保護者の会・はねやすみ(不登校・ひきこもり親の会)

同じ思いの方々と繋がりたいと思い、
2023年令和5年6月に
「はねやすみ(不登校・ひきこもり親の会)」を発足。
毎月、親の会開催の他、
年2回、地域学校協働活動として、
「愛川町不登校を考える保護者の会」開催予定。

親の会を作るにあたり

 地域情報を集めている。

その2

先日、ふとしたきっかけで

ママ友から貴重な情報を入手した。

 

なんと!!

地元愛川にフリースクールを作ろうとしている人がいるとのことびっくり

 

これは何としても会わなくてはダッシュと思った。

 

    

フリースクールあめつちのいえ

フリースクール | フリースクールあめつちのいえ | 愛川町 (ametsuchinoie.com)

 

 

霧黄色い花コスモス自然がいっぱいの

ご自宅兼フリースクールの場所に行き、

お話を伺った。

 

2023年秋イチョウの開校を目指し、

愛川町半原にある築100年の古民家が拠点。

 

校長は中内麗子さん、担任は中内健伍さん(公認心理師)。

優しくて穏やかなご夫婦ハートのバルーン

とてもいい空気が流れていた。

 

週2回の開校からはじめ、

軌道にのせてから、週4回にして

法人化を目指す予定とのこと。

 

私も応援したいと思う。

 

 

不登校親の会を作るために動いていることをお話したら、

 

「この和室も集まりに使っていいですよ~。」

 

との有難いお言葉をいただいたニコニコ

 

ご自宅を開放して場所を提供していただけるなんて、

本当に嬉しい限りです。

 

ここにも一つ、

子ども達と保護者が安心して過ごせる場があることが分かったおねがい

 

いつかこの和室でも、

保護者同士で語らう日が来ることを夢見たキラキラ

 

これからも、

ぜひ連携していきたいウインク