こんにちは。ラズベリーです。
急に冬の寒さになりましたね。
暑がりな私はまだ衣替えも済んでなくて。
外出時は、薄手のカーディガンを羽織るのみ。
そろそろ秋物にチェンジせねば。



お買い得だったヨーグルトをたくさん買いすぎたので、ヨーグルトでチーズケーキを作ってみた。
1番簡単なレシピで。





材料は、無糖のヨーグルト1パック、ホットケーキミックス200グラム、お砂糖70グラムのところを30グラム位にして、手作りの甘さ控えめブルーベリージャムを入れたら、甘くなさすぎてちょっとイマイチ…。


イマイチの理由はもう一つ。

このレシピは、ミキサーで混ぜるだけって言う簡単レシピだったんだけど、なかなか混ざらないから長くミキサーで混ぜてしまった。

多分そのせい?小麦粉のグルテンが出たのかな、コシのあるチーズケーキになったww

あとあと、レシピには、180度で55分から70分焼く書いてあったけれど…。我が家はガスオーブン。

55分では焼きすぎだった💧電気オーブンより断然火力がつよいよね💦


久々のケーキ作り。失敗。


簡単とは言え、せっかく時間と材料を使うのだから、レシピ通りに、そして自分たちの道具の癖も考えて作ったほうがいいねww


まあ太めの私にはお砂糖少なめでちょうどいい、かな?チュー

まだヨーグルトがあるので、もう一回リベンジしようと思う!



そして、

欲しかったティーポットをやっと手に入れたの。

今日はティーバックを使ったけれど、

お庭のフレッシュハーブでハーブティーを淹れるためのガラスのティーポットが欲しくて。


このお手入れ簡単な蓋と茶こし一体型のワンタッチティーポットをネットで見つけた。

700ml以上入ってお手入れ簡単!



このデザイン、

なんと3メーカーからほぼ同じものが出ていて。





①1番有名?キントー


基本価格2860円



②この春から販売している?イワイロフト


700ml



③おしゃれショップのケユカ


720ml


どれも一長一短、値段も微妙に違って。

まず、各社ゴムの色が違う。

①黒 ②白 ③グレー


入る量は700とか720とかあるけど、多分ほぼ一緒だと思う。


どれもガラスは電子レンジOK、だけどイワイロフトだけはなんと直火OK!おお!


Amazon口コミに、キントーはゴムがねじれてた、とか蓋が緩いとか、ヒビ入ってたとか…

マイナス要素も。

キントーは、それだけ出荷数ダントツなんだろうな。


キントーは人気あるからか、蓋だけとかガラス部分だけとかも購入可能。そこはすごくいいけど。


悩みに悩んで、

直火にかけられるイワイロフトにしようかと思いつつ。

やっぱ実物見たい、手に取って買いたいと

家の近くのケユカに行って見てみることに。


ケユカのゴムは硬め。

しっかりフィットする。

しっくりくる感じが好き。


オシャレショップなのに何故か値段が1番安いのが不思議。


すると、近くのキッチン用品屋さんに、なんとキントーが売っていた!

キントーのゴムは柔やからめ。水筒のゴムくらい?

外し易いのかも?でも…


イワイロフトの直火は捨てがたいけど、実物見れずネットで買うのはリスキーに感じ。


ゴム硬めでお値段1番お安く、ガラス裏にKEYUKAのさりげない文字も可愛くて。

これを直火にかけることもなさそうだし。


うん、ケユカにしました。

ケユカだけは箱無しだから安いのかも?ギフトなら箱代プラスだね。



たった2、3千円のものだけど、

納得して満足してお金を大切にして

今日も幸せなティータイムをするラズベリーなのでした。

まだ朝だけどね爆笑