Bienvenue

青戸5丁目

🎶つくしピアノ教室🎶 



皆さん、こんにちは。お久しぶりです!
寒くなってきましたがお変わりありませんか?
今日はハロウィンですね🎃
今年は子どもたちにお菓子を配ったので、これでもうイタズラされないはず!です!!


さて、私は先日2年ぶりにお墓参りの為浜松に行って来ました。

浜松と言えば、楽器の街。
『ヤマハ』も『カワイ』も本社があります。


ですので、浜松のゆるキャラ『家康くん』が穿いている袴は植木だと分かりにくいのですが、実は鍵盤柄になっています。🎹

それから、新幹線の浜松駅構内に著名なピアニスト一押しの、河合楽器が誇る『シゲルカワイ』のストリートピアノがあります。

早速私も弾いてみました!
朝のラッシュ時にお騒がせしましたが、ちょっぴり拍手を頂き嬉しかったです!!



ピアノの後ろにある液晶画面はピアノに合わせて映像が動くようになっていて、その場に居合わせたカワイの営業さん曰く、『あまりピアノが弾けなくてもピアノを楽しめるように』展示しているとのこと。
また写真右側にある板はグランドピアノでは底の部分にある響板です。
響板もピアノの音に影響がある部分で、特にカワイさんは限定モデルとしてイタリアのチレサ社の響板を使ったピアノを製作していることがあり、本当にそのピアノは普通のカワイのピアノより良い音色なのです。

私はあまり人前で弾くのが好きではなく、どうしてもでないと舞台に出て弾いたりしないのですが、
今回『そうだ!浜松じゃん、シゲルカワイあるし、弾くか!』と思わせてくれたピアノ。
そして、朝のラッシュ時の慌ただしい雰囲気が少し和んだ空気感。
最後に暖かい拍手。

今までなるべく人前での演奏を避けていましたが、自分のピアノがちょっぴり喜ばれた瞬間を感じることができて、少しだけ考えが変わりました。

でも、やっぱりピアノは『練習』の上に成り立つモノなんですよ。。。




カワイさんもピアノが弾けなくても楽しめるようにと音楽の裾野を広げるために日々努力されているのだなぁと感じると共に、私もピアノ好き、音楽好きな生徒さんが沢山になるように頑張らねばと思いました!



最後までお読み頂きありがとうございました☘️