2024.5.18




 こんにちは。





 夏の様な暑さから一変、凄く冷えた風が暴風雨として吹き荒れた日だった。



 日本海で発生した台風の様な大きな寒冷渦が通過したためだ。



 5/17(金)の朝、せっかくの新緑の葉っぱが、寒冷渦の暴風のせいで散っていて、とても可哀想な気分になった。



 「何なんだ!その寒冷渦ってのは!」



 と少し怒りがわいていた自分がいた。


 そう思っていて、葉っぱを見ていると、突然、ふとこんなことが降りてきた。




 今年は蛾の幼虫、毛虫が大量発生する


 木葉が食い荒らされる


 木葉が駄目になると、地球という惑星の機能に影響が出る


 毛虫の数を調整するための現象だった


 寒冷渦を起こしたのは、先日の太陽フレア





 なるほど・・・


 突拍子もなくそんなことが降ってきていた。


 自然に起きることは、全てバランスなのだ。