お友達と会える季節になったことを喜びしばしお喋りタイム。

 

 

「千葉ツーリング以来だよね~」

 

 

と、先生が言うと

 

 

「そうだっけ???」

 

 

長い付き合いになるとそんな気がしないのが不思議w

 

 

 

 

 
 
 
 
先生とじくちょ~は共に交換したばかりのタイヤの皮むきをしてきたそうです。
 
 
 
「茅ヶ崎までラーメン食べにいったんだ。」
 
 
「そしたら閉まってんのw」
 
 
 
まあ道中どんな走り方したんだか知らないですけど
 
 
ラーメン食べに行って皮むき終わったみたいです(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
最高気温が9℃だった山の上。
 
 
午後にもなればどんどん冷えてきます。
 
 
なんとなくこんな感じで満足していたので、あとはゆっくりお喋りして過ごしましたが
 
 
そうこうしている内にどんどん気温が下がっていきます。
 
 
春の日差しが陰ってしまう前に
 
 
3台で下山しましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
でっかいの2台にはさまれてバリオス頑張りました~
 
 
冬の間は来ない奥多摩ですが
 
 
長い事走り続けてきた3人は少しも道を忘れていません。
 
 
忘れているのは
 
 
バイクの乗り方の方かもしれん( ̄▽ ̄;)
 
 
 
 
 
 
 
と言う事で、今年初の終礼は長い付き合いの3人でとなりました。
 
 
寒い夕方でも、山頂からおりてきたら暖かく感じます。
 
 
「でも今日はホットだよね。」
 
 
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
 
 
 
 
 
 
 
「もうすぐシーズンも終了だから。」
 
 
と、じくちょ~が肉まんを奢ってくれました。
 
 
そう言えば肉まん、て通常何月まで売ってるんでしょう。
 
 
ともかく3月も末のこの日、ホットコーヒーと肉まんがとても美味しかったです。
 
 
 
 
 
 
 
見上げる杉もだいぶ花粉が終わってきました。
 
 
あんなに真っ赤だったのがだいぶ緑に戻ってきています。
 
 
今は檜に切り替わっている時期でしょうが
 
 
杉の猛威の後の檜の花粉なんてあおっぴにとっては可愛いものであります。
 
 
 
 
 
 
 
先生は暗くなる前に、寒くなる前に帰路につきます。
 
 
この辺は変わりません。
 
 
今年もマイペースで楽しみましょうね。
 
 
 
 
 
さて、ここでもスピリットボックスを勧められたのでちょっとだけ使ってみました。
 
 
「ここ心霊写真撮れてるしね。」
 
 
実はじくちょ~は霊感持ちでいらっしゃるのでこの後オカルト談義。
 
 
あんまり使っていると生きている人間と喋れないのでサクッと使ってみると
 
 
女性の声ですね、クッキリ入ったのは。
 
 
 
ここは水場であり、柵が崖と賑やかなコンビニの境界になっています。
 
 
ちょいちょいおかしなものが写るのは柵の向こうです。
 
 
この柵を境に何かが変わるのかもしれません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まあ我らが憩いのいつものセブンは平和です。
 
 
絶対安全地帯であって欲しいと願っています。
 
 
だって私達がここへ持って帰ってくる気持ちは
 
 
喜びと解放感と、楽しいお喋りの仲間との時間。
 
 
こんな賑やかな所に
 
 
わざわざ入って来るとも思えないし。
 
 
 
 
 
 
 
こんな風に、今年の遅い遅い春の足音を聞いて参りました。
 
 
まだ道のコンディションもイマイチでしたし、身体がなまりきっています。
 
 
無理せず段々と自分も春に向けて目覚めていきたいものです。
 
 
さ、ようやく天気さえ良ければ走る季節がやってきます。
 
 
どんなに遅くても
 
 
明けない冬はないですもんね。
 
 
 
自転車自転車自転車自転車自転車
 
 
*転載禁止