山頂は相変わらずの寒さだったけど


ようやく春めいてきた奥多摩湖付近。

 
暖かいお日様の降り注ぐ奥多摩湖は湖面がキラキラしていて綺麗ですが
 
 
水が少なくてビックリしましたね。
 
 
 
 
 
 
駐車場からすぐ横にありますのは深山橋。
 
 
ここの眺めも大好きなんで、よく真ん中まで行って景色眺めたり写真撮ったりする橋です。
 
 
 
 
 
 
この辺のいわく、てほとんど聞いた事無いですが
 
 
先ほどの駐車場の所でバイクで亡くなっている方がいらっしゃるんですよね。
 
 
この橋を渡り切った所で目測を誤ったそうで・・・
 
 
とは言えスピリットボックスも景色同様平和なものです。
 
 
 
 
 
 
この景色が好き~
 
 
て、スゴイ水が減ってるのがよくわかりますね💧‬
 
 
橋から水面までの距離が長いし。
 
 
 
 
 
 
まあここを渡っている間とても平和と言うかな~んも入って来ないというか
 
 
他の橋と比べてもラジオの断片すら聞こえてこないんですよ。
 
 
シャーシャーいってるだけでまったくな~んも聞こえません。
 
 
 
なんでちょっとほったらかしといて
 
 
 
 
 
 
 
 
上から湖面をのぞき込んでみます。
 
 
水面が綺麗だな~、とか
 
 
水面から潜って魚とりしている鳥さんの姿を微笑ましく眺めていますと
 
 
ここで急にざわざわと声が入ってきました。
 
 
男女入り混じってザワザワしてますね~


何やらたくさんの人が入れ代わり立ち代わり
 
 
何言ってるかさっぱりわからんですが( ̄▽ ̄;)
 
 
こういうのを即座に拾えるようになりたいと思うのですよ、いつか。


修行修行
 
 
 
 
 
 
 
 
ついで深山橋から眺めていたみとう橋へ歩いて移動。
 
 
いつもはバイクで通り過ぎるだけの橋ですが
 
 
初めて歩いて渡ってみましょう。
 
 
 
 
 
 
中々立派な作りですね。
 
 
橋マニアになりそうですw
 
 
 
 
 
 
 
ここでも特に目立った声は入って来ず。
 
 
この辺りは平和なんだな~、と思いながら景色を眺めます。
 
 
ホントに水が減っているのが良くわかりますね。
 
 
 
ところでこの橋を移動しつつ写真を撮っていたのですが
 
 
撮った覚えのない写真が2枚写ってました。
 
 
一枚はそんなんあるんかいと言う真っ白な写真。
 
 
そしてもう一枚はこれ
 
 
 
 
 
 
なんでしょう、何が写ったんでしょうね。
 
 
写っているのは橋の上を歩きながら移動していたタイミングの中。
 
 
クリアな景色の中にモヤモヤしたこの一枚が。
 
 
こんな色のもの何も存在してませんでしたけどね~
 
 
春らしい色合いでとっても綺麗ですが
 
 
何が写っているのか謎ですね。


わかる方教えてください。

 
 
さて、ではバイクの所へ戻りましょうか。
 
 
 
自転車自転車自転車自転車自転車