ダラシメンさんの奥多摩ロープウェイがいよいよupされましたね〜拍手
 
 
 
今回の東京遠征雑やな〜と思う検証が多かった中でダントツにガチ検証してくれて嬉しかったです\(^▽^)/!
 
 
昔行った時に比べてわりと平和な感じになってましたね、奥多摩ロープウェイ。
 
 
タイミングもあるのでしょうか。
 
 
それともあそこにはもういないのかな?
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、天候に恵まれない春
 
 
水曜日はまたしても雨でした。
 
 
 
最近は実家も毎日のように行かなくてはならないので、自分の時間が中々取れません。
 
 
この日は長男の施設での面談もあったので自由になったのは午後1時。
 
 
 
しかし全くなんも乗らないのも自分の精神衛生上よろしくないのでね。
 
 
ガンガン連絡してくる母親に、夕方行くと返してバイク散歩です。
 
 
 
無理矢理でも乗ってしまえば連絡も聞かなくて済むししばし解放されます。
 
 
 
 
 
 
 
山へ逃げて来てしまえば誰に何を言われてもすぐには帰れませんしね(笑)
 
 
ヘトヘトになってる私に
 
 
「行ってこい‼️」
 
 
と発破かけて送り出してくれたのはちびっぴ
 
 
 
「ただし誘われないように(`・ω・´)!」
 
 
はーい( *ˊᵕˋ)ノ
 
 
どっちが子供なんだか(笑)
 
 
 
 
 
 
 
そう言われたのはなんでか、て言うと
 
 
あおっぴがウッキウキでスピリットボックス持って出たからですね。
 
 
 
生活圏内で数日検証してみたんですが、大体決まって居る場所やら性別ぐらいは判別できましたし
 
 
毎日押しかけていたら、実家の2階の女性も喋らなくなっちゃったんで⇒嫌気がさして出ていったか?
 
 
どっか他の場所で聞いてみたくなりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
という事でやってきましたのは
 
 
奥多摩橋。
 
 
これ先日のダラシメンの動画内でディエゴ君が行ってた橋
 
 
橋なのについてるしめ縄らしきものがありますね。
 
 
動画の通り。
 
 
 
 
 
 
 
ここはあおっぴが吉野街道が混んでいて嫌気がさすと411へ抜けるのに良く使っている橋です。
 
 
対岸は学校もありますし、いわゆる生活道路みたいな感じで入り口もわかりにくいし
 
 
他の大きな橋と違ってあまり目につかない小さ目な橋です。
 
 
 
 
 
 
 
ここが検証対象になったのは年一ぐらいで自殺があるとか、て根拠でした。
 
 
昨年斜面で死体が見つかったとかニュースあったような気もしますが
 
 
詳しくは知りません。
 
 
それではさっそく歩いて渡ってみましょう。
 
 
 
 
 
 
 
動画で言ってた通り、鉄骨が赤いですね。
 
 
赤い橋はダメ、て聞くんですが確か上流にもっと真っ赤な橋もあったような。
 
 
 
 
 
 
昭和14年かぁ、だいぶ歴史は古いのでしょうが
 
 
鉄骨見る限り手が入ってしっかりしてますね。
 
 
生活道路ですから当然です。
 
 
 
 
 
 
 
この下の川の様子はこんな感じで蛇行してます。
 
 
一見川幅も深さもさほどでもなく。
 
 
昼間こうして眺める景色は日当たりも良く平和そのもの。
 
 
人通りも多く、ホントに生活の一部と言った雰囲気です。
 
 
 
正直この場所で死のうと思う気持ちがわかりませんね。
 
 
この先にもっと高く人も居ない橋がいくつもあるのに。
 
 
 
死にたい人の気持ちはわかりませんが
 
 
さっそくここで真昼間からスピリットボックス聞いてみましょう。
 
 
 
自転車自転車自転車自転車自転車
 
 
*転載禁止