ダエグ様の新しいオモチャ、ぴっかぴかキラキラ
 
 
 
「乗るのは良いけどこれで高速とか辛そうだな~、と。」
 
 
で、ベンツのトランポに乗っけてきたと汗
 
 
 
お金持ちのお散歩は豪華絢爛であります。
 
 
 
 
 
 
 
この手のタイプは乗っている人が身の回りに居ない。
 
 
12台も持っているとなればダエグ様のバイクはバラエティ豊かです。
 
 
 
そしてそのそれぞれにめっちゃお金をかけています。
 
 
良い状態で試乗できるまたとないチャンス!!
 
 
 
 
 
 
 
 
さっそく@あきら氏チャレンジ!
 
 
からの
 
 
出だしでエンストw
 
 
 
エンストを繰り返し、四苦八苦しながらどうにか出発!
 
 
「簡単にウィリーしちゃいそうw」
 
 
 
続いてのんさんも。
 
 
楽しかったらしく、ちょっと走りに行ってしまった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「そろそろ帰るよ~」
 
 
え~(´・ω・`)
 
 
「ミッションがあるからさ。」
 
 
とーちゃんはいつもミッション抱えております。
 
 
中々ゆっくりと過ごす事がありません。
 
 
(居ても一緒に走ってくれないんですけど)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でも朝からのびのび散歩してすっきりした顔をしていました。
 
 
 
忙しい毎日ですけど、少しでも気分を変えて
 
 
また明日からも頑張れたらいいですね。
 
 
 
また遊んでね~バイバイ
 
 
 
 
 
 
 
さて
 
 
せっかくナナデビ先生のおかげで何かを掴みかけました。
 
 
こうなったら一人黙々と走りましょうか。
 
 
 
VTRさんを見送った後も、あおっぴは一人で走り出しました。
 
 
イイ感じです。
 
 
久しぶりにちゃんとバイクを走らせられているような気がします。
 
 
 
楽しいぞ音譜
 
 
 
その途中の道でこちらのバイクとご一緒になりました下矢印
 
 
 
 
 
 
 
 
VFR400
 
 
後ろから追いついたので、そのまま走っていたのですが
 
 
よく見ると・・・あれはヤバいゲッソリ!
 
 
 
そう、ウェストポーチが
 
 
全開だったのです汗
 
 
 
早く教えないと、財布や携帯が飛んで行ってしまったら大変だ!
 
 
 
ちょうど道を譲ってくれたので、前に出た所で荷物荷物、と身振りで教えようとしたけど伝わらず真顔
 
 
川野駐車場まで追っかけてきて、向こうから声をかけて来てくれたのでちょうどお知らせすることができました。
 
 
 
 
 
 
 
 
この後都民の森でもご一緒だったので、みんなにも紹介して楽しくお喋り。
 
 
せっかくだから一緒に走ろうか、と言うと
 
 
「みなさんおっかないですあせる
 
 
怖くないってw
 
 
 
そこで周遊魂のステッカーの話になると
 
 
「あ、聞いた事がある。奥多摩の水曜日の女王、て」
 
 
なんだそりゃw
 
 
「女王、ていうか帝王塾だけに女帝なんじゃw」
 
 
と、みんなが弄って大笑いw
 
 
 
と言う事で、新しいお友達には一番好感度の高い@あきら氏にお供してもらう事になりました。
 
 
おっかなくない、てわかって貰えるでしょうおいで
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この日はあおっぴ、あの後誰かと走る事はありませんでした。
 
 
 
ナナデビ先生の引っ張りのイメージを頭の中で繰り返し
 
 
一人で走るごとにこうか、ああかと何とか走らせる方法を理論ではなく体感で覚えられるように
 
 
(だって足が悪くても上手くバイクを走らせる理論なんて聞いた事ないですもんね)
 
 
 
ただ黙々とと走り続けました。
 
 
 
前にも後ろにも誰も居ない。
 
 
その方が都合が良かったのです。
 
 
 
 
自転車自転車自転車自転車自転車
 
 
*転載禁止