9月はドクターにお呼ばれして

 

D`sfactoryさんのイベントで本庄サーキットからスタート。

 

 

結局この日も雨だった( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

 

女子のためのサーキット講習会だと聞いていたのだけど

 

男子の部もあって、講師で水色さんが来ていました。

 

 

あの運動会で知り合ってからすっかりご縁が繋がっているようです。

 

 

 

 

 

 

 

サーキットにはもうあまり興味のわかないあおっぴではありましたが

 

一回ぐらい全力でぶん回したらmooちゃんはどんな威力を発揮するのだろう、と言う

 

 

このバイクについて知らない領域を試してみたく参加したのでありました。

 

ですが雨天走行ではいかんともしがたく汗

 

 

せっかく年代物のおもた~い(しかもメンズ)ツナギ着て行ったんですけどね

 

 

ズルズル滑るタイヤにビビりまくっただけでおわりっすおいで

 

 

 

 

 

 

ただただ女子のみなさまが嬉々として走っている様を眺めて

 

こうやって走る事を楽しんでいる女性がたくさんいる事を嬉しく思った一日でありました音譜

 

 

MEGUMIさんともこの日知り合ったんですよね。

 

みんなあれからも元気いっぱいで走ってるかな~

 

 

 

 

 

 

そしてある日奥多摩に行くと

 

パピオさんのバイクが赤くなっていたハッ

 

 

これは一体!?

 

「乗り換えました!」

 

 

なんとビックリ、愛着あるSTを手放してVTRにお乗り換え。

 

 

「2台は置く所がありません(^^;」

 

そうであったか・・・笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

そして9月と言えば!!

 

 

毎年恒例、この3台によるお泊りツーリングであります。

 

出発はお天気が悪く、ちょっと信じられないぐらいの寒さ。

 

 

しかしこの日出発時に降られたのは

 

やっぱりばーちーからやって来ていた雨男さん一人でした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

降られたのにも思いの外の寒さにもめげず

 

シャトレーゼのアイス食べ放題全メニューをぶっちぎっておかわりをした猛者に拍手拍手

 

 

 

 

 

 

 

そして夜は恒例の酔いつぶれ合戦(笑)

 

今年もVTRさんの圧勝でありました拍手

 

 

 

 

 

 

この日出会った蛇神様とは今でも仲良しです。

 

我が家においでいただいて日々幸運にあずかり、感謝を欠かさない関係が続いております。

 

 

この蛇神様に遭遇してからみるみる天候が回復し

 

 

 

 

 

 

信州は信じられないほどの晴天に恵まれました。

 

東京では雨の予報の日に、我等3人はド晴天のヴィーナスラインを堪能したのでありました。

 

 

昨年一番の晴れ渡った空の記憶ですキラキラ

 

楽しかったなあ・・・

 

 

 

 

 

そして・・・

 

 

買ったばかりの相棒とこれから奥多摩を楽しむはずだったパピオさん。

 

なんとこともあろうに彼まで転勤が決まってしまった・・・

 

 

しかも関西とは(^^;

 

 

「帝王塾のライバル」

 

と言っていた→@あきらさんが勝手に言っていた二人の記念写真。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここにグラトラ君が入って3台で記念撮影できる日を楽しみにしていました。

 

それもかなわぬまま出発の日が来て

 

 

 

 

 

奥多摩からVTR250で関西の転勤地まで向かうと言うパピオさんを

 

みんなでお見送りしました。

 

 

向こうでも走り回っている様子のパピオさん。

 

また帰って来て一緒に走れる日が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

水曜日の天候もいくらか安定したこの頃。

 

こうやってワイワイ走れた束の間の平和の日々。

 

 

 

 

 

しかしまさかこれでグラトラ君との走り納めになるとは思ってませんでした。

 

いくらなんでも早かった・・・汗

 

 

 

 

 

 

 

ヌーピーちゃんが買い替えたバイクを見せたくて奥多摩に来ると言っていたこの日も

 

山は雨だった・・・

 

 

街中でのデートになりましたが

 

久しぶりに見たZ750はでっかかった汗

 

 

これ乗ってたとかしんじられない( ̄▽ ̄;)

 

 

でもこの光景が自分の歴史の新旧みたいで嬉しくてキラキラ

 

 

 

 

そんなこんなで天候の回復を待っていたのですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

あの台風がやって来たのです。

 

 

延々と続いた大雨。

 

轟轟と家まで聞こえてくる氾濫寸前の多摩川の音。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしていつも楽しく走っていた奥多摩への道が閉ざされる。

 

 

まさかの崩落現場の姿に茫然・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

10月には2年と3ヵ月のハム生をまっとうしたテンテンとのお別れでした。

 

 

コロコロと最後まで大好きな滑車で走って

 

ある朝静かに旅立っていきました。

 

 

天使のテンちゃんでしたラブラブ

 

 

 

 

 

そして台風の後

 

VTRさんの車で一緒に見に行った奥多摩の惨状に

 

 

ただただ驚いてばかりだったあの日

 

 

自然の猛威の前に立ち尽くすしかなかった。

 

 

それでも、奥多摩の人々は頑張っていた。

 

 

 

 

 

ペタしてね

 

 

*転載禁止