ずっと療養していてブログが書けない・・・
 
それを心配したスズ菌ガレージさんがあおっぴをご招待してくださいました。
 
バリ男君のチェーン交換の時以来ですが、その後何か変化があったと聞いてイソイソやって来ました音譜
 
 
 
 
一号機君、御久しぶりです~ヾ( ´ー`)
 
そうです、スズ菌さんは油冷GSXR7502台持ちの生粋のスズ菌感染者さんでありましたね。
 
ですが・・・
 
そこには2号機君の姿がありません。
 
 
かわりにいたのは・・・
 
 
 
 
こちらです。
 
 
 
Bandit S 1200 Final Edition
 
2006年式、最後の油冷になります。
 
か・・・カッチョいい・・・(〃∇〃)ラブラブ
 
 
 
ご無沙汰しておりました!
 
あら、まだ明るい内から羨ましいw
 
 
「体調どうよ~?」
 
ええ、まあなんとか生きてます・・・(;^_^A
 
 
 
 
こちらは最近スズ菌ガレージさんがお買いになったもので、当初は1号機2号機に続いて3台目の増車になっていたそうです。
 
「10年落ちで39万ぐらいだったかな?」
 
その値段なら納得だったのですか?
 
「市場では50万ぐらいが相場だったんだよね。でももっと状態の酷いのでそのぐらいでさ。」
 
中々見に行ってもやる気のない状態で店頭に置かれていたりして良いタマが見つからなかったそうです。
 
 
 
 
 
「そしたら友達がGooBikeで見つけてね。千葉の方にあるよ、て教えてくれて。」
 
え、千葉まで見に行ったんですか?
 
「うん、現地まで見に行ったよ。それでこれなら、て決めたんだ。」
 
その時は外装なんかはちょっと傷があったそうですが、一番見た中で状態が良く39万と言う価格も相場より安かったんだそうです。
 
 
 
 
ピッカピカじゃないですか!
 
「自分で磨いたんだよ、傷なんかはね。」
 
部品取りだったはずの油冷GSXRの2号機君が不憫になってしまって自分で走れる所まで組み上げたスズ菌さんのこと。
 
ちょっとぐらいの手直しはどうってことありません。
 
 

 
 
「走行37000キロで車検残り半年。車検なんて自分でやるから別にいいし。」
 
これなら納得だったんですね。
 
「そう言えば納車整備代、て別料金取られたけどどこやったの?て感じだったけどw」
 
そう言うのはお約束だ、て言って笑っていましたw
 
 
 
 
それで乗り心地はどうですか?
 
「もうね、楽で楽で。トルクあるしアクセル軽いし、ポジションも楽。何百キロ走っても大丈夫な感じ。」
 
渋滞とか夏場の街乗りで挫折しちゃう、て聞いたんですけど・・・
 
「オーバーヒートは仕方ないよね。ファイナルはオイルクーラーが少し大きくなっているけど、それでも足りないと感じる。」
 
油冷に乗ったことがない人にはわからない苦労もあれば喜びもある。
 
さて、後編ではその辺も聞いて行きたいと思っております(o^-')b
 
 
ペタしてね
 
*転載禁止