こんにちは

あおですニコニコ



2020年1月に

子宮と卵巣がんと告知され

2月の半ばに摘出手術。

リンパへの転移も見つかり

抗がん剤6回終了後

免疫療法のキイトルーダで現在治療中です。


記録として書いています。








2022年1月7日

新年最初の入院

キイトルーダ25回目




本来のスケジュールなら

12月31日と1月1日が入院なんだけど

さすがにずらしてもらうことに。。。




そして年末の外来の時に

先生から言われたことは

治療の目処がたつ話おねがい




キイトルーダは今回で25回目

実はここまで続く人もそうはいないとのこと




だいたい途中で副作用が出て終了だそうだ




しかもこちらの病院での

婦人科での使用例も無く

私が最初




だからデータがない




先生もいつまでやるかな、、、

と調べられて




30回を目処に

ということだそう




このままいけば春には治療が終わる照れ




このまま副作用が出なければね




先生は私に気を遣ってくださったか

「高額医療だし、1ヶ月半に1回のペースでもいいよ」

とお話してくれた




「そうやって減らしていけるならその方がいいです!」

と言ったら




「いや、量は倍になるけどね」

と、、、キョロキョロ




いやーさすがにそれは怖いなタラー

この量で体が慣れてると思うから

いきなり倍の量は許容範囲を越えるんじゃないかと

そうなったら副作用出ちゃわない?

それはやだ。

ここまで順調にきて、今更変えたくないな




ということで

あと5回

3週間に1度の治療は継続に決定




入院日の夜

看護師長さんが病室に来てくれて

その旨を伝えた




師長さんも

私も倍の量は怖いわ

同じく3週間ずつでいいわ

と。。

(デスヨネ…)




でも治療の目処がたつことはありがたい

治療を終えた後からが

また新たな局面




再発を気にする前に

おそらく石灰化しているであろうその部位は

どうなるのか?

様子を見るしかない




メンタル強く

自分を大事に

自分のミッションに向かい

生きることだろう