こんにちは
あおです![]()
2020年1月に
子宮と卵巣がんと告知され
2月の半ばに摘出手術。
リンパへの転移も見つかり
抗がん剤6回終了後
免疫療法のキイトルーダで現在治療中です。
記録として書いています。
2020年8月6日
キイトルーダ18回目
治療入院
前回の入院時から
抗原検査をして
陰性なら病棟に入れる
綿棒のような細い棒を
鼻の奥までしっかり入れられる![]()
やっぱり痛い![]()
1時間待って(朝から疲れる)
陰性と分かり病棟へ
今回の点滴も左腕で
(右腕の血管は休ませ中)
今回は
化学療法ができるようになった看護師さんが
やってくれた
看護師さんが緊張すれば私も緊張する
ドキドキ![]()
1回目は失敗したけど![]()
2回目で点滴開始
今テレビで
コロナ禍で酸素濃度を測る
パルスオキシメーターのことを
よく見るが
私はおかげさまで毎度数値は99![]()
それも測りながら
30分の点滴
実は終了後
点滴した部分が
すごく痛くなってしまった![]()
どうやら
針を抜いた時に5分くらい
しっかり押さえなかったかららしいが
血液が入り口付近で固まったらしく
コリのように硬くなり
ちょっと青くなって見える![]()
しばらくは腕を伸ばすだけでも痛かった![]()
まあでも
そんなに気にしてないけど(笑)
オリンピックも終盤で
朝から夜までテレビ三昧![]()
家にいるよりしっかり見れた気がする