こんにちは
あおです![]()
2020年1月に
子宮と卵巣がんと告知され
2月の半ばに摘出手術。
リンパへの転移も見つかり
抗がん剤6回終了後
免疫療法のキイトルーダで現在治療中です。
記録として書いています。
5月14日
キイトルーダ14回目
今回の入院の部屋
係の人に案内されて
前回はこの部屋
その前はこの部屋
って見ながら歩いていくと
部屋の扉は空いているから
中の様子が丸見え
(よくあること)
寝たきりの人?
ここも?
え?
ここも寝たきりの人…
今回寝たきりの人がやけに多い
その横に車椅子
そして案内された部屋が
一番奥になり
同室の人も
寝たきりの人だった
婦人科の患者さんじゃない人が多いみたい
(回診にくる先生が違うから)
隣の人もそうだった![]()
もしやもしや
これは憶測だけれど
コロナ禍の影響?
コロナ病棟を設けている
病院だからか
他の科の患者さんが
婦人科に回されてるとか?![]()
ちなみにお隣さんは
寝返りも打てずオムツをし
看護師さんの介助が必要
たまに
寝言のように
ボソボソと何か言っている、、、
今日は眠れるかなぁ〜
今日は久しぶりに耳栓して寝るか![]()
(念のためいつも持参)
そんなことを考えていた
点滴は去年のTCの抗がん剤治療の途中から
あまりにも点滴の針が入らなくなって![]()
何回も失敗されて![]()
(自分の血管が萎縮しちゃってるのもある)
特に左腕は血管が見にくいため失敗続きだし
もう点滴はいつも右腕と決めていた
キイトルーダは30分間だけだからと
点滴の針の場所は
失敗も避けるため
最近はひじ内側の太い血管にしている
だから
点滴時は肘が全く曲がらないけど
それが
今回久しぶりに失敗された![]()
久しぶりの痛み![]()
![]()
つ、ついに右腕の太い血管も失敗![]()
(ちょっと腫れちゃってる)
看護師さんもごめーん!
とアタフタ
あちこち注射痕もあるから
一度左腕でやってみましょうか
となって
ほぼ1年ぶりに
化学療法の点滴の針を左腕に、、、
すると…あれれ?
すんなり入るではないですか(笑)
なぁーんだ。
よかった。
そして無事に終了![]()
これからは左も使おう。
その夜23時ごろ
寝ようとしていた矢先
隣のおばあさんが
何やらボソボソ言っている![]()
耳栓を外してよく聞いてみると、、、
「だ、だれかぁ?」
「だれか来て〜」
「看護師さーん」
この連呼。。。![]()
ナースコールは?
そう思ったが
眠気も吹っ飛び
私が急いで
看護師さんを呼びに行った![]()
![]()
腰が痛かったらしい、、、![]()
それならまだいいけど![]()
焦るじゃんね。
それから私はしばらく眠れなかった
