こんにちは

あおですニコニコ



2020年1月に

子宮と卵巣がんと告知され

2月の半ばに摘出手術。

リンパへの転移も見つかり

抗がん剤6回終了後

免疫療法のキイトルーダで現在治療中です。


記録として書いています。












今の治療に変わってから

ありがたいことに

本当に元気に過ごしているニコニコ





まだ始めた当初は

点滴後、頭痛がしていた





それからある時から

お腹が緩くなり

しばらくはお腹が不調になるのが怖くて

生物や揚げ物を食べるのを自主的にやめたこともあった



今でも点滴後は様子見で

刺激になりそうなものは食べてないし

気づけばお腹も緩くならなくなった





TC療法の抗がん剤に比べると

本当に本当に楽だおねがい





今思えばTCは

やはり辛かったアセアセ





全身の筋肉が壊れていく感じと

体に薬の成分が溜まっていくのが分かった

骨にまで浸透しているかのようだった







先日も担当医がこう話してくれた





「キイトルーダに当たる人は本当にいないんですよ」




全体の20%ほどというから




だから未だに

データが少なく

私の効き具合を慎重に見てくれている


(MSI検査で陽性になったということは別のリスクもあるけれど)




でも本当によかったキラキラ




とりあえず当たってよかったキラキラ




もし合う薬が見つかってなかったら??




もしもう6回TC療法をしてたら??





もちろんそのような方も多くいらっしゃるが

それは本当に心苦しいことショボーン


でもそれしかないならやるしかなくて

頑張っていらっしゃる





私も今の薬がいつまで使えるか?

毎回検査で私の体と相談して

使えるかどうか?を

診断してもらう





今度もまた外来

血液検査や尿検査をして

診てもらう





最近では新しい分子標的薬も出てきて

私のように30分点滴で

済む薬も出てきているし





何の薬が合うのか

検査が進み

自分に合った薬に出会えるのは

本当に嬉しいこと