こんにちは
あおです
2020年1月に
子宮と卵巣がんと告知され
2月の半ばに摘出手術。
リンパへの転移も見つかり
抗がん剤6回終了後
免疫療法のキイトルーダで現在治療中です。
記録として書いています。
1月の終わりから
お腹の調子が悪くなった辺りから
(偶然か分かんないけど)
気分のムラが多い
そんなの
人間生きてりゃ普通にあることだけどね

がんになって改めて感じたことは
日々の生活の中で
自分は
どの状態が好きで
どのペースなら余裕があって
どの時間が好きか
どうやって過ごすことが落ち着くか
などがハッキリしてきた
人の中で
「私は◯◯が好き」
とハッキリ言える人が羨ましかった私
実は自分は
そのようなことを
ぼんやりとして生きてきた
それは幼少期からの育ち方もあった
(今後このテーマの記事も書いていこうと思う)
がんになって強制的に
自分の心と体に向き合わされた
神様がもういい加減
自分を大事にしなさい!
と言わんばかりに
そしてそろそろ治療から1年になろうとするが
過去のように
ちょっと忙しくすると
たちまち心の器の中が空っぽになる
というのを実感
あぁ
やりすぎた

すると自分の心の中で
ネガティブな自分が顔を出して
不安と恐怖と自暴自棄的な心情になる
どうせ誰もわかってくれないよね
って悲観的になって
時に親にも当たってしまう
そんな自分にイライラする

自分の感情が乱されることをしないように
なるべく穏やかに過ごそうと
努力してきた去年
それがつい
元気だと忘れちゃうんだ
コロナ禍じゃなかったから
気晴らしに出かけたいところだけど
そうもいかないし…
そろそろ梅の花が咲いてきてるから
散歩がてら見るのもいいかな