こんにちは

あおですニコニコ



2020年1月に

子宮と卵巣がんと告知され

2月の半ばに摘出手術。

リンパへの転移も見つかり

抗がん剤6回終了後

免疫療法のキイトルーダで現在治療中です。


記録として書いています。










私なりの統合医療⑥冷え取り健康法
その2




冷え取り健康法
①頭寒足熱について




衣類は天然素材




TC療法やキイトルーダなど
かなり強い薬を投与しているが




特にキイトルーダの副作用では
皮膚疾患が出やすい




これまでどれだけ"排毒・解毒"と頑張っても
全て取り除くことは不可能で
解毒をしつつ、また薬を投与するので
蓄積はされる




昨年の夏はホットフラッシュも重なり
ひどいあせもになり
寒い時期はアトピー性皮膚炎のようになった




その都度
インナー類は絹(シルク)がいい
と痛感してるおねがい




シルク。ラブ




汗をかいてもすぐにサラッとするのに
保温もされる
優れもの




伸縮性もあるから
ストレスもかからない




今じゃ、インナー類はシルクで勢揃い




実はシルクが当たっている皮膚の方が
ツルツルしてる照れ






それから
冷え取り靴下




足元を温めるように靴下の重ね着

①絹5本指靴下
②ウール5本指靴下
③指のない綿靴下
④指のない材質の違うもの(ウールなど)




最初はなんと4枚履きってびっくりびっくりびっくり




と、相当驚いた!




足モコモコじゃん足




できれば素足の方がいいんじゃないか
と思ってたくらいなのに
かえって血流悪くなるんじゃね?
どーなの?
はじめはそう思った




でも一度履いてみたら…




思ったより気持ちいい照れ




暑そう…アセアセ
と思ってたけど
そうでもない




いや、むしろサラッとしてるキョロキョロ




気のせいだ
と思って普通の靴下を履いて過ごしてみたら




アクリルは汗が吸い取らない感じがよく分かる






でも一つ。。。




それは
4枚重ねは今までの靴が入らない笑い泣き




去年の夏は
4枚履きして大きめサンダルを履いて歩いてた

それが案外良くてニヤリ

この冬もメンズサイズのスリッポンを買ってみたスニーカー