こんにちは

あおですニコニコ



2020年1月に

子宮と卵巣がんと告知され

2月の半ばに摘出手術。

リンパへの転移も見つかり

抗がん剤6回終了後

免疫療法のキイトルーダで現在治療中です。


記録として書いています。











私なりの統合医療冷えとり健康法
その1




抗がん剤治療をしている時
友人が教えてくれた



その友人のお母様が元々されていたことで
もし私の力になれるのなら…
と教えてくれたおねがい



お店もあり、そちらに出向き
毒出しについて教えてもらった






冷えとり健康法について


①頭寒足熱にする

②食べ過ぎをしない

③心を穏やかに保つ




冷えとり健康法とは
全身の血液循環を良くすること
そして本来持っている自然治癒力を高めること



基本中の基本かもしれないことだけれど
改めて教えていただいた




その中の
①頭寒足熱にする方法として書いておきたい




半身浴

胸のみぞおちから下を温めるように
ぬるま湯で
できれば1時間くらい入る
足湯もいい




衣類

皮膚呼吸や排毒を妨げないように天然素材のものを身に付ける
上半身は涼しく、下半身は温かく




靴下

足元を温めるように靴下の重ね着

①絹5本指靴下
②ウール5本指靴下
③指のない綿靴下
④指のない材質の違うもの(ウールなど)








これまで半身浴はあまりしてこなかったが



排毒を促す入浴剤を入れて
じっくりまずは入浴30分から始めた



抗がん剤をしてると
筋肉も体力も落ちるから
じっくり入浴もしんどい気がする、、、アセアセ



だから最初はかなりのぬるま湯にした



スマホをお風呂に持っていき
いろんなサイトを見たり、YouTube観たりと
少しずつ時間を伸ばして入り

だいぶ慣れて
今では気付けば45分くらいかなニコニコ




途中で窓を開けたり
腰掛けたりして過ごすけど
頭クラクラする時もあるから(笑)
テキトーに出るチュー




抗がん剤の時は驚いたことに
30分くらい湯船に浸かると
次第に
お湯の水面のふちに
黒いカスのようなザラザラした「何か」がくっついてるびっくり




これが毒素。
らしい。。




これが私の体から出てるなんて、、、




いっぱい出ろーーー!!




そんな思いで毎度確認してしまうキョロキョロ




最近は寒いから
ちょっと熱めのお湯にしてしまうけど
それじゃあやっぱ長くは入れない。。