こんにちは
あおです
2020年今年の1月に
子宮と卵巣がんと告知され
2月の半ばに摘出手術。
リンパへの転移も見つかり
抗がん剤6回終了後
新薬の免疫療法で現在治療中です。
記録として書いています。
私なりの統合医療③
整体
整体といっても
様々だと思う
リラクゼーション系もあるし
金額も様々だし…
私ががんになる前から
2011年から通っている整体は
剥がしテクニックの整体
筋膜剥がしとか筋膜リリースとかともちょっと違うが
とにかく効く!
イメージでいくと
手羽先の身をポロッと剥がすように(笑)
骨から筋肉・腱などを剥がし
血流やリンパの流れを良くする
私も実は剥がしのテクニックを習っている
だから自己メンテとしてできるけれど
副作用の手の痺れが出てからは
自分の指で剥がすのは疲れるからやめた
やっぱ人にやってもらうのって
お金かかるけどいい

足揉みに次ぎ、これも痛いけど
あとが本当にスッキリする
大袈裟ではなく
ウエストがしまったり
フェイスラインもスッキリしたり
体全体が引き締まる
足揉みの前日に整体を受けると
次の日
足揉みの施術者にめちゃ褒められる!

足裏違いますね〜
毒素流しやすい!!
ぜーんぜん違う!
その整体師、すごい技術者じゃないですか?!
こんな結果出るなんて!




TC療法の抗がん剤を投与している時は
筋肉に負担がかかるため
整体は受けなかった
今はキイトルーダ投与なので
体の負担はまだ少ないから
今では
整体と足揉みは
解毒の必須アイテム
90分間
頭から足先まで
全身の骨から筋肉や腱・筋を剥がすので
一気に体が緩み
余分な水分も出るし
鼻水もよく出る(笑)
腰の痛みは
仙骨やお尻を肘で剥がし
肩の凝りは
肩甲骨や脇や肋骨を剥がし
頭は頭蓋骨の骨の継ぎ目を剥がし
目の疲れは頭にある目のラインを剥がす
眉毛も剥がす
痛いとこだらけ

咀嚼をしっかりして唾液を出すことで
胃腸の負担を軽減するし
完全天日塩を取ることにより
ミネラル補給になるしマグネシウムも取れる
ただマッサージをするだけでなく
マッサージした後の体を維持するための
アドバイスもいただく
