こんにちは
あおです
2020年今年の1月に
子宮と卵巣がんと告知され
2月の半ばに摘出手術。
リンパへの転移も見つかり
抗がん剤6回終了後
新薬の免疫療法で現在治療中です。
記録として書いています。
TC療法の抗がん剤治療は
3月3日からスタートして
6回目が7月9日
それまで抗がん剤の副作用が
つらいと聞かされ
心して受けてきたが
入院中の副作用は足のだるさ
だけで済んだ
点滴時には血管痛があったけど
一時的に白血球なども下がったけど
全体的には
一般的にいわれる
末梢神経障害だけで済んでいた
(しかも軽め)
治療を休む期間(退院期間)は
解毒・解毒と
自己メンテナンスをがんばったおかげと
食欲は常にあったので体力もあった

私に出た副作用は
人より少ないらしい
が!

新薬のキイトルーダがスタートした
8月14日以降
①手足のこわばりと関節痛
これがきた

先生からも
これは今のキイトルーダの副作用ではない
前のTC療法の抗がん剤によるものだろう
と言われた
しかし
今頃出たか…
と不思議がられた
TC療法の際、毎度看護師さんからも
関節痛や痺れはないですか?
とよく聞かれたが
逆に
関節痛ってどんな感じのですか?
と聞き返すほど気にならなかった
それが急に…
まだ寒くもない季節なのに

手足の関節のこわばりは
朝起きたてに特に右の手の指の関節がこわばる
痛いのを我慢してゆっくりゆっくり指を曲げてやっと動かせる
グーパー グーパーと動かして動くようになる
足首が固まる
しばらく正座をすると、立ち上がれなくなる
椅子に座る時も同じ
同じ姿勢をしばらくすると体が固まる
膝を曲げるとちょっと痛い
あちこち体の関節が固まってるようだ
日中は何かと動くので気にならないけど
朝がひどい…
もーなんでいまぁ?
すっかり私は副作用終わったー
なんて思ってたのは甘かったのね…
それか今の薬との蓄積で副作用が出たのかなぁ…
あんなに解毒がんばってるのに⁈
なんてあれこれ考えてみるが
分かんない

実はこのブログを書いている
今日もあまり変わっていない
少しずつは改善してきている気がするけど
最近は寒いから体が固まりやすいかも…