こんにちは
あおです
2020年今年の1月に
子宮と卵巣がんと告知され
2月の半ばに摘出手術。
リンパへの転移も見つかり
抗がん剤6回終了後
新薬の免疫療法で現在治療中です。
記録として書いています。
キイトルーダは3週間に1回の治療なので
自宅で過ごすのはあっという間に過ぎる
外来も毎週ではなく
何か体の変化が起きたら外来に来てください
という形なので
何もなければ次の投与の数日前に外来に行く
TC療法の抗がん剤と比べて
本当に体が楽だから
結構動けた
8月14日キイトルーダ1回目が過ぎ
9月4日キイトルーダ2回目
1回目同様
投与当日の夜に頭痛が起きた
だが次の日は退院する
しかし退院した日の午後から頭痛が治った
2回目終了後に
先生よりデータが欲しいとのことで
血液検査
腫瘍マーカー
尿検査
X線
これらを検査した
婦人科のキイトルーダ使用は
初だからだろうか…
結果は
特に異常はなかった
3回目終了後経過を見ます
効果があればこのまま点滴続行
または
小さくなってない、または大きくなっているようなら薬を変えます
と言われた
やだ…
抗がん剤には戻りたくない
9月25日キイトルーダ3回目
3週間に1回なので
時に月に2回の入院ということもある
この回も特に変わらず
2泊3日の入院治療
やはり投与後、頭痛あり
なぜだか頭痛がくる
でも副作用とみなすほどの痛みでもなく
入院という環境での睡眠不足や頭の疲れもあるかもしれないから
なんとも言えないところ
そして3回終了後に
効果測定
CT検査をした