こんにちは
あおです![]()
2020年今年の1月に
子宮と卵巣がんと告知され
2月の半ばに摘出手術。
リンパへの転移も見つかり
抗がん剤6回終了後
新薬の免疫療法で現在治療中です。
記録として書いています。
7月25日
抗がん剤6回の効果測定の日
血液検査の腫瘍マーカーの数値よりも
CT検査の結果が重要な私
実は私は
造影剤を入れるとうっ…と吐きそうになる![]()
今から造影剤入れますよー
と言われて10秒ほどで
カーーッと体が熱くなる
すると私の場合は
胃のあたりがめちゃくちゃ気持ち悪くなり
吐きそうになり
ストップストップーーー!![]()
と、一旦止めてもらい
ひと呼吸置いてから
またスタートする
造影剤を変えても同じ![]()
アレルギー反応らしいのと
一度嫌な体験をしたからそれが脳にインプットされてるらしい
前も
気分悪くなって頭クラクラして
しばらく歩かない方がいいと言われて
婦人科から看護師さんが車椅子を持ってきてくれて
その車椅子に乗って婦人科に戻ったこともあった
(ちょっと大げさだったなぁ)
それにもう一つ気付いたことがあった
私は
電磁波が苦手
MRIの筒に入るのも超苦手で
(閉所恐怖症気味というのもある)
手に汗びっしょりかいてしまうけど
MRIよりもCTの方が
電磁波が強い![]()
「始めますよー」と
スイッチをONにした途端
電磁波が発生するのがよーく分かる
すると体は
微振動するかのように
全身ザワザワしてきて
言葉では表現しにくいけれど
とにかく
落ち着かなくなる
相変わらず敏感な私だ
そんな感じで今回も
苦痛なCT検査が終了した