こんにちは
あおです
2020年今年の1月に
子宮と卵巣がんと告知され
2月の半ばに摘出手術。
リンパへの転移も見つかり
抗がん剤6回終了後
新薬の免疫療法で現在治療中です。
顔が熱くなる
このくらいで済んだが
日に日に
ホットフラッシュという症状が増えてきた
顔と頭だけでなく
背中も熱くなり
お腹も熱くなる
毎日あるわけではないけれど
何かの作用で急にくる
女性ホルモンが出ないから
体が、脳が、パニックになってるか
抗がん剤投与や強いステロイド剤を服用するから自律神経が乱れたか
特に夜になるとひどい
2020年のこの夏は
特に暑い日が多かったからか
夕食を食べ始めると熱くなり汗が出た
だから一旦食べるのをストップして
体を冷ましてから食べる
私、元々体温が高い人
平熱で36.7〜8℃
少々熱が出ても、子供のように平気
でもさすがにホットフラッシュは違う…
いやな熱さだ。。。
ちょっと暑いかも、って思うだけで
カーーーッとなる
お部屋がモワッとしてる空気だけでも
カーーーッとなる
で、汗がどわーッと
シャワーも意味なし。。
これで外食となれば
どんな汗っかき!ってなるよね
汗がいっぱい出ると今度は
寒っ!ってなるし
夏のホットフラッシュって
ほんと大変!
入院時には
同室の人が寒がりかもしれなくて
うちわも持っていき
小さい扇風機も持って
冷んやりクールタオルも持っていった
婦人科の先生から
あまりホットフラッシュが辛いのなら
漢方から始めてみる?
と言われたが
「もうちょっと様子見ます」
って、自力でがんばる私(笑)
慣れる日を待つ
最近11月ともなると
朝晩も寒くなり
ホットフラッシュが少なくなった気がする
カーッとしても
自発性発熱となって汗もかかないくらいで
体があったかくなるので
時にはいい(笑)
というか
今度はちょっとのことで
寒さを異常に感じるかも?!
最近11月に入ってからは
これまで寒いと感じてきた感覚よりも
やけに寒く感じる…
今年の冬はどんな感じかな?
寒いからと厚着すればまたカーッと熱くなるのかも…
体温調節が難しい。。