こんにちは

あおですニコニコ



2020年今年の1月に

子宮と卵巣がんと告知され

2月の半ばに摘出手術。

リンパへの転移も見つかり

抗がん剤6回終了後

新薬の免疫療法で現在治療中です。


記録として書いています。










3月3日
今日はお雛様
今日から抗がん剤治療を始める



午前中から夜までの予定



ベッドは上半身を起こした状態




抗アレルギー剤を服用
ステロイドを服用
点滴の針を刺して固定する
心電図を貼り付け
生理食塩水の点滴と
吐き気止めの点滴をする


私の希望で
着圧の靴下を履き
手と足を冷やすグローブをしてもらう



「この吐き気止めの点滴が終わったら始めるね」



吐き気止めの点滴は30分
あっという間





抗がん剤投与が始まった





看護師さんは最初の30分間くらいは
私に付きっきり



5分おきに
体温、血圧、酸素濃度を測り
心電図のチェック
具合が悪くないか?
緊張している私を和ませるために
お話のお相手をしてくださる





…そんな中




ふわーっときた




酒酔い状態?




お酒飲んでるみたいだ




ちょっと体がポカポカしてきた




手足のグローブしててよかった〜




アルコール入りの薬なんて




なんだこれ!!




お酒好きな私としては
薬でお酒飲んでるみたいを味わうなんて、、




不思議な感じだった




すると次は




抗アレルギー剤と薬で
睡魔がやってきた




テレビを観ていたが
知らない間にウトウトしてしまった




お昼ご飯は点滴しながら食べ
トイレもグローブを外してもらい
装置の電源を切って点滴ごと一緒に行く




1つ目の抗がん剤 3時間が終わった




結局、手足もポカポカしてる

うーん
冷やしても意味ないのかも…
(意味ないかも、ってはじめに言われていたが、それでもやらないよりは…と思ってやった)






2つ目の抗がん剤 1時間がはじまる




こちらは普通に何も感じず眠気もなく
通常の点滴のような感じ




あとは普通のお水のような点滴1本して
抗がん剤投与1回目が終了した




一日ほとんどベッドの上で過ごしたが
初めての抗がん剤で緊張して疲れた





とりあえず
すぐの副作用は起こらず一日が終わった