こんにちは
あおです![]()
2020年今年の1月に
子宮と卵巣がんと告知され
2月の半ばに摘出手術。
リンパへの転移も見つかり
抗がん剤6回終了後
新薬の免疫療法で現在治療中です。
記録として書いています。
病理検査結果が出た
2月17日に手術して
2月21日に病理検査結果を聞き
2月22日に両親・弟夫婦が面会に来てくれて
主治医の先生より今後の治療の説明を受けた
手術時は
卵巣悪性腫瘍疑いとして摘出
術中検査により悪性
よって
もう一つの卵巣と子宮、大動脈近くのリンパ、大網などを摘出、切除
だった
手術前…
もし良性なら子宮を残すことができるけど
どうするか?
悩みに悩んだ末に
いろんなリスクを考え、取ることに決めた
あの時
あの決断で本当に良かったと
病理検査結果ではっきりした
臨床医の見解は
卵巣癌(腺癌)
切って中を見ても原発の感じはしない
何が原発か?の問題で
子宮を切ってみたところ
病変が見つかった
子宮体癌(類内膜腺癌)
粘膜下筋腫の表面に病変あり
CT画像で写らないほど小さく
切ってみて初めて分かった
臨床的には
子宮体がんからの転移で卵巣・リンパの腫れが濃厚
骨髄には転移していないが、リンパが腫れているなら血液に乗って違う場所に発生してしまう恐れ
よって
今後の治療として
抗がん剤6回コースをする
腫瘍マーカーは正常だが
病変がかなり小さいがリンパへ転移していること
45歳という年齢
早いうちに進めた方がいいと
両親・弟への説明された
気丈に話を聞いていたつもりだったが
両親と弟夫婦に励まされたら
泣いてしまった
抗がん剤の副作用の
髪の毛が抜けることは絶対だと
それがなんとも悲しくて
ここまでしなきゃいけないんだと
本当に辛かった
両親と弟夫婦が帰った後
主治医の先生に聞いてみたいことがあった
ステージはいくつですか?
聞きたいの?
あまり聞かない方が…
あくまでも数字だから
と言われたが
世間一般、がんはステージがあって
それによる進行が明確だったりすることは
分かっていたので
自覚したくて先生に無理矢理聞いた
ステージ3C
だった
転移してるから初期じゃないが
骨髄転移をしていなくてよかった
そっか、、、
自覚症状もないし
腫瘍マーカーも正常だし
病変もかなり小さいから
初期かなー
なんて安易に思っていたが違った
しかし、
血液検査もでないほどの
子宮の粘膜下筋腫の表面に小さい病変が
卵巣へ転移、そしてリンパまでなんて…
不思議でたまらない
知らない間に進んでたんだ
その夜、全然眠れなくて
夜中に看護師さんに話を聞いてもらった
また泣いてしまった