同窓会へ行ってきました(1) | イトオテルミー療術師・沙那美のブログ

イトオテルミー療術師・沙那美のブログ

名古屋市北区で家庭健康療法イトオテルミーの療術師をしております。
施術日は『さなみ療術所ホームページ・施術可能日』をご確認ください。

ご訪問ありがとうございます。

 

先日、中学時代の同窓会に行ってきました。

 

同窓会なるもの、今更初めてで、知っている人も余りいなさそうでもあるし、不安が募ったのですが、中学の同級生で今でも連絡取っている人から、半分無理やり誘われたのであせる行ってきました。

 

事前に聞いていたLINEグループに参加して、その時に何人かの方に声を掛けてもらって覚えていてくれたんだと、ちょっと安心しました。

 

会場に到着!

 

当日の受付は当時の各クラスの級長がやって下さっていたんだけど、その時、隣の級長だった女の子に下の名前で呼ばれて、更にホッとしている自分がいました。

 

廻りを見ると・・・あ~面影がある人が。

それなりにみんな年を経たなと一人しみじみ。

暫く、へぇ~な感じでキョロキョロ。キョロキョロ

 

7クラスもあれば知らない人は知らないままなんだけど、その人たちも私を見て「あれ誰?」状態なんだろうな。

 

会場へ入っていきました。

ここでまたキョロキョロ。キョロキョロ

当時英語の塾で一緒で、ピアノも上手で、頭&性格の良いMちゃんを発見!びっくり

あちらも私を見て「あ~っ!」て思い出してくれた。

 

聞けば、昨日東京からぶっ通しで運転してやって来たとのこと。

凄く社交的なところもあり、私はものすごく尊敬していたのだけど、今回なかなか知っている人に会えなくて…と言っていました。

でも元来、社交的な感じなので、来たばかりだし大丈夫だよと彼女に言いました。

 

案の定、その後はいろいろな人と話したみたい。

よかったよかった。

 

乾杯が始まるので、適当にテーブルに着き、グラスで乾杯しました。

車で来たので、もちろんウーロン茶。

 

その後、一人でウロウロ。

おーっ、あの人は!?

 

小学校卒業で中学校は別々になってしまったYちゃん。

今回の同窓会、隣の中学校と合同で行ったので、小学校は同じだった人も会えることになっていました。

 

さっきと同様、「あ~っ!」で始まる展開。

手を取り合って、再開を喜びました。

 

苗字が私と一緒で、イニシャルも一緒!

彼女によれば、同じクラスになるといつも出席番号順で私が前・彼女が後になったのが印象的で、事前に私が来ることを知り、そのことを職場で話す位、楽しみだったそう。

 

私の方は彼女が来るのを知らなかったけれど、会えたらいいなとは願っていました。

 

これだけで今回来てよかった~と思いました。

 

28年ぶりの彼女に会ったけど、面影があって変わってないなと感慨深くなっていました。

聞くと、同じ中学校でもまだ知っている人と会っていない様子。

その後、私と話していると他の彼女を知っている子達がやってきて昔の名前で呼ばれて始めました。

彼女は人気者だったからね!グッド!

 

次に先生方に会おうと思って、前方のテーブルへ。

ここで、同じクラスだった女の子たちともおしゃべり。

 

その中の一人・Oさんは、高校から美術の学科に進んだ才女。

先程、彼女たちがお会いした、美術のO先生との物言いバトルが相変わらずだったそうで、それもまた懐かしさを覚えました。

 

ここで担任だったのK先生ともご挨拶。

顔写真のアルバムコピーを見ながら、確認されていましたが、K先生も外見が変化していたので、言われなかったら絶対わからない。ガーン

でも、お元気そうで何より!

 

ここのテーブルでは、小学校から中学校まで一緒だったK君に声を掛けられ、話すことに。

 

上のお子さんがあーさんと同じ4年生で、最近までアコースティックギターを習わせていたとのこと。演奏する動画を見せてもらいました。

私もヴォーカルを習っていたこともあり、ギターも習ってみたいと思っているので、上手に弾けるのは羨ましい限り。

 

また、私が名古屋に引っ越す以前に住んでいたところの近くにも、K君はいたことがあって、今もそこと同じ市に住んでいるということを話してくれました。

 

話している途中、同じクラスだったI君がやってきて、「私」が今話していたK君の、初恋の人だと教えてくれました。

 

K君は照れまくり。

「へぇ~そうだったんだ。」

と言って、返事に窮した私。

こういう突然の告白は、どうすればいいのでしょう。びっくり

気は確かだったの?と聞くのも失礼なので・・・。

取り敢えず、ニコッと笑って「ありがとう」と言ってみました。ニコニコ

 

中学校を卒業して25年も経ったからかな?

サラッと言えたり、聞く方もこんな場なので、昔話として聞けるんでしょうね。

 

同窓会はそんなやり取りの場なのですね。

 

落ち着きを取り戻したK君は、中学になってお互い話さなくなったよね~と言ったので、きっと思春期の難しい年頃だったからじゃないかなと答えました。

 

まだ先かもわかりませんが、これから娘たちも思春期を迎えるので、こういうことも出てくるんだろうな~。

 

あ~青春、青春。甘酸っぱいね~。照れ

 

同窓会へ行ってきました(2)へ続く