こんにちは
〜前回の続きです〜
今回乗った船は遊漁船ではなく
民宿をされている船長さんの船なのですが
本格的な立派な船でした!
出船後、すぐにポイントに到着し、スッテの準備
今日の武器はBLACK LIONのサウスッテ
どピンクと白
ピンクは今年限定モデルです♡
タングステンで20号でも一番上のサイズ
小ぶりなので潮に流されにくいようです
今回はこのサウスッテでチャレンジ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
べったべたの凪で
潮動いてないから、今は釣れないよと言われても
しゃくりたい衝動は抑えきれず
軽めの10号ホワイトとパタパタボタンエビカラーで
レッツ!イカメタルー٩( 'ω' )و
着底後すぐにアタリ!
ガッツリあわせて、ファーストヒットいただき!!
やるやん〜


みんなの視線を受けて 巻き巻き
巻き巻き。。。
なんかイカっぽくない予感
まさかの〜
ボッコウ!!
うれしくねぇぞ♡コノヤロー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
とりあえずボウズ回避?
スッテでガシラ釣れるっと_φ( ̄ー ̄ )メモメモ
その時、ナブラ注意報発令!!
どんどん近づいてきて
目の前がイワシパラダイスに!
船長はジギング始めました(笑)
イワシでキラキラの海に夕陽も赤く沈み
ケンイカラッシュ到来٩( ᐛ )و
12号のどピンクに付け変えて入れ乗りです!
Sさんは鳥取産のエギでバカスカ釣り上げてます
棚を共有しながらポンポン釣れますが
今回はすこし小ぶりです
浮きスッテを大きめに変更すると
ましなサイズが釣れました
全体にイカのサイズが小さいので、大きなスッテでは乗りが悪いです
DUELの黒黒コンビもやってみましたが
アタリの間隔がやっぱり長くなりました
色の組み合わせも重要なんですね。
私の最強は
このペア
パタパタにばっかり掛かる日と、スッテばっかりに掛かる日がありますが
この日は90%がスッテに乗りました
これがイソスジエビだと、また乗らなかったり
イカメタル
奥が深いです
まさかのアジまで釣れました!
アジングじゃないですよ。スッテで。
取り込み失敗して、口切れで痛恨のバラシ(」゚ロ゚)」
一気にひき抜かないとダメなの忘れてました
hundred55h ロッドの感度の良さにもやっと腕がついてきて
いろんなアタリが取れるようになってきました
ゴゴッ!!!とか
ゴンッ!!!ていう
素早い強烈なアタリは取れません〜
ティップが跳ね上がるアタリは
ポンっ ピシッ!
フッキング決まらず、スローフォール
ポンっ ピシッ!
フッキング決まらず、フリーフォール
ポ。ピシッ!グィーン!
3回くらいイカに遊ばれますが
このアタリ、かなり面白いです
小さな違和感でフッキング決まると
気持ちいい〜〜〜
ラインが止まるアタリは感覚を狂わされます
あれ?落ちない?
アタリ?グイン♬
イカメタル中毒患者が増えるのわかります!
イカ釣りってなんでこんなに楽しいのかな♡
ここで船長のオススメスッテのご紹介
アクティブの鉛スッテ
日本海ではこの長いフォルムが威力を発揮するみたいですね!
アクティブ使用の船長の釣果も大漁!
40杯!
Sさんが42杯。しかもパラソルサイズも混じってます
やったぁ♡船長に勝った!と喜んでました
Bさんは20杯
黙々と釣ってたHくんは約60杯で竿頭です
私も40杯くらいで
たいくつしない程度に釣れました!
船長〜ビール飲みたいからもう帰りましょう
Sさんの声に
強く同感!
11時過ぎに帰港となりました。
荷物を全部下ろしたら、みんなで船のお掃除をします
デッキブラシで飛ばした墨をゴシゴシ
綺麗になったら、帰って大人の夜遊びpart2
船長が釣ったイカ料理が並んでます
おろし生姜で食べる 釣りたてのイカ刺しは
身がピンピンで、下足もまだ色を変えてます
一番贅沢なお刺身ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
コリコリで甘みもあって美味しい
船長さんからいろんなお話を聞いたり
アジで湾内が埋め尽くされてる写真も見せてもらって
絶対来ます!と猛アピール!
鯵いっぱい釣れそう(*´艸`*)
生ビールの樽が空っぽになっても宴会は続き
1人、2人と脱落
Sさんと2人で缶チューハイをあけた頃には
空が明るくなってました
次の日、帰り際に船を見ると、Hくんが釣ってた場所が
墨だらけになってたので
炎天下でアジングする元気もなく
シルク温泉で墨を流して帰る事に。
アジングで鯵は釣れなかったけど、
ニューロッドも試せたし♡
イカも釣れて、宴会も楽しめて最高でした
これからもいっぱい楽しみたいと思います!
最後まで読んでいただいてありがとうございました
次も頑張ります୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛












