8年ぶりに叔父に会いに行ってきました。
電車で二時間強。隣の府なので近いような遠いような?
都会なので公共機関が抜群に良いので、腹をくくれば行けるんですけどね。
日々の生活に追われると、中々会えないもんです。
会って話せばたくさん近況報告しあって。
びっくりしたのは、叔父もガンになってて幸い早期発見だったとのこと。
叔父の娘の従姉妹もガン発覚して手術したこと。
二人に一人はガンになる時代とはいえ、ちょっと多すぎない?
私視点からみると
祖母祖父、父、叔父、従姉妹、私、が癌になりました。
祖母祖父は親戚らしいので、遺伝的にちょっと濃いめなんですよね。
父は4人きょうだいなのですが、4人のうち二人が癌発症。
父は腎臓、叔父は大腸、私は肺、従姉妹は子宮。
祖母は原発不明。発覚したときは全身転移でした。なんせ40年前なので・・・
祖父は認知症がすすんでしまっていたので、検査はできませんでしたおそらく肝臓(と主治医談)
バラバラですよね💦
こんなことあるのかなぁと思った次第でした。
因みに叔父の奥さんはすい臓がんでした。大好きな義叔母でした。優しくて。もう一度会いたいな。