先が見えた | 日々の気持ちを徒然

日々の気持ちを徒然

病気になって日々思うことが増えました。そんな気持ちを整理するため徒然に。肺腺癌ⅠA3・子宮内膜症・子宮筋腫・過敏性腸症候群・逆流性食道炎・食道裂孔ヘルニア。甲状腺は経過観察中。うつ病も発症し投薬治療始めました。

旦那の作ってくれたエクセルの計算式のおかげで、仕事の先が見えてきました。

少しずつ焦らずがんばってます。

そろそろ残業しなくても、間に合いそうです。

 

次は栄養指導に力をいれたいのですが、その前に栄養学や基礎知識をもう一度勉強しなおしたいな、と。

なんせ卒業してから仕事と子育てに追われ、自分のブラッシュアップは全くしてきませんでした。

 

最初は栄養士会に入って研修うけたり、本を読んだりしていたのですが時間がないお金もないww

ってなわけでいつのまにか更新し忘れて、20年たっていました。

子供が巣立ち、自分の時間が持てるようになったので、定年退職が65歳としても、あと15年。

何もしないより、ちょぴっとだけでもレベルアップ目指そうかな、と。

今の時代80歳になっても大学へ行く方もいらっしゃるしね。

もったいないかな、と思った次第です。

 

栄養士会には再入会希望だして会費も振り込んだのですが、まだお返事こなーい。

早くホームページ見たいし、会報も読みたいですね。

 

ネットの世界にはたくさん栄養に関して情報を発信している管理栄養士さんもいます。

すごいなぁと思ってブログ読んだりしています。

 

知識欲が強い人がうらやましい。

きっと子育て仕事に追われても、ちゃんとブラッシュアップする人はしているわけで。

私はダメダメだなーなんて落ち込むこともあるのですが、それでもその時自分は必死だったし子供たちのために奮闘した時間に後悔はありません。

 

これから先は言い訳なんてできないですしね、無理ない様にがんばります。