長い長い苦痛の1夜が終わり、朝になりました。
やっとだよ。
8時にお水飲み検査をクリアして、朝食が置かれました。
無理
とても入らない。
お粥3口がやっとでした。
次に大きな機械を引っさげてレントゲン技師さん登場。
折りたたみ式のレントゲン撮影機。
こんなのあるのね。
身体中痛いけど座位になってレントゲン撮影です。
そして次に理学療法士さん登場。
身体中痛いけど【しつこい】
鼻で息して痰を出しましょーって言われて痰排出。赤かった。
その痰を理学療法士さんはケースに入れて持っていかれました。
10時に寝巻き着せてもらって、歩いて病室に戻りました∠( ̄^ ̄)
少しずつ痛みがきつくなる。
多分ドレーンのせい。
扱い方教えて貰って、ロキソプロフェンとレパミピドが処方されました。
痛いけど耐えられるようになりました。
辛かったけど胸水を出せたらドレーンは抜けると信じて早く抜く方法を検索。
すると横になるより座位や歩行オススメとあるので、その日は寝るまでずっと座位で過ごして、こまめにトイレ行ったりして動きました。
お昼ご飯はやっぱり食べられなくて。
すると管理栄養士さんが来てくれました。
相談の結果、お粥にしてハーフ食にしてスープをつけましょうとなりました。
ありがたい配慮です。
看護師さんからは、食べられないと補液追加になっちゃいますね~
と言われて
それはイヤーとなりました。
この時まだ点滴とドレーンのダブルで管が体から出てたからね。
なので、夕ご飯は必死に食べました。
ハーフなのとスープが飲みやすくて9割食べきりました。
食べた〜って興奮したら呼吸が苦しくなってナースコール押す羽目に。
看護師さんごめんなさい。
呼吸音も血圧も酸素も正常。
精神的なもので呼吸困難になったようです。
そうしてこんなに頑張ったのに夜中にトラブル発生してしまいました。