
156センチです☆
あと5センチ欲しかったと切実に思います。
156ってね、中途半端なんですよ!
パンツスーツなど既製品はまず大きいです。
3センチから6センチくらい切らなくてはなりません。
袖丈も微妙に長くて、切らなくちゃダメ。
あと5センチくらいあれば、既製品がぴったりなのにぃぃぃと何度思ったことか。
それに、私はバレーボールをするので、完全にチビです。
あぁ、だからこそ竹下選手の素晴らしさ、偉大さは分かるつもりです。
フロントにあがると、必ずメンバーチェンジさせられた中学時代。
身長があれば、レギュラーになれただろうに、と思わずにいられません。
だって拾うの好きだし、サーブだっていいとこいったもん(とここでは大きく書いてみる)
ま、それでも好きなので、ちびはチビなりにがんばると思い続けて楽しんでやってます。
150センチの友達からは羨ましいと言われ
170センチの友達からも羨ましいと言われてます。
そっか、そんなもんなんだ、と思うこのごろでもあります。
丁度コンパクトでいいやん、とも友人の弁です☆
コンパクトってなんやねーん(笑)
ちなみに旦那は181センチ。
大きいので結婚式の時は10センチヒール履かされました。
めちゃめちゃ怖かった。
あんなもん履いて、ドレス着て、写真撮るのに階段登って降りて、まじで怖かったつーの。
この身長で良かったと思うことはあまりないですが、高すぎず低すぎなかったせいか、男性の身長にこだわることはありませんでした。
昔は三高と言って高学歴高身長高収入の男性がが理想とされたんですよね(笑)今もか?
で、私はそういうのに興味なかったけど、なぜか旦那になった人は高身長でした。
こだわらないものに転がってくるんでしょうかねぇ。
妹は私より低い153センチですが、旦那さんは178センチあります。
あら、こちらも高身長。
妹曰く「身長?そんなもんどうでもいい」と言ってましたけど。
で、身長が高い人がいいと言っていた友人はなぜか身長の低い旦那さんを捕まえてました。
世の中面白いように回っているような?
ま、ともかく、身長ですべてが決まるわけではないけれど、みーんなそれなりにないものねだりして、それなりに満足して生きていってるんではないかと思うのです。
ちゃんちゃん

にほんブログ村