
高校生の時でした

だって自転車通学だったんだもん。

私の通った高校は田舎のまた田舎、田んぼの真ん中にどーん!と建っていました。
近くに民家が少なくて(笑)
全校生徒の8割が自転車通学、1割がバイク通学(10キロ以上)、1割が徒歩通学でした。
校舎は四階建て、なんと一階は吹き抜けで、駐輪場なのだ。
げた箱もそこにあって、暗いは臭いはで最悪な環境だったよ

傘さし運転は絶対だめ。
もしバレたら停学三日間でした。
雨の日は合羽!指定された合羽を着用してコギコギコギコギ自転車こいで、通学しました。
年に数回は、自転車ごと田んぼに落ちる人がいて、泥だらけになって学校に来たり(爆)
誰かが自転車に細工して、自転車に乗っていたらいきなり前輪だけ前に外れていったり・・
そんなことが日常茶飯事でしたよ。
入学して真っ先に親に持っていたのが自転車保険。
強制だった記憶がある。
加害者になる可能性が高いものね、高校生の自転車は危ないから。
ま、田舎で見通しのよい道だったけどね。
今みたいに携帯がないから、まだましだったかな。
3年間乗り続けたおかげで、自転車テクは自信あったんだけどな~
20年ぶりに自転車に乗ったら怖くて怖くて!
坂道でこけて、それ以来自転車は封印しました・・・・( ・∀・)アヒャ
最近は自転車乗るくらいなら歩いています。
その方がダイエットーーーー!

にほんブログ村