88になる母が、車で5時間ほどの離れた実家に、妹と2人で暮らしています。
一緒にいる妹から、母の暴言が辛いと電話があり、電話口でぼろぼろ泣くのを、なすすべもなく聞いていて、どうしたものかと悩んでいます。
母は、この10年で、私と同じ、変形性股関節症で両脚に人工股関節を入れる手術をしていて、手押し車を押したり、自転車のも乗ったりと日常生活を大きな不自由なく暮らしています。
妹は、子どもの手も離れ、熟年離婚を経て、彼氏も孫もでき、仕事をしながら母とは何とか喧嘩もしながら暮らしていましたが、、。
年のせいなのか性格のせいなのか、本当は娘と老後を暮らせることに安心感とありがたさを持っているはずなのに、娘が不機嫌だったり、会話や報告が少なかったりなどが溜まると、娘の人格を否定する位に暴言を吐くことが何度かあり、その都度話し合って、お互いのために2人で支えって暮らそうと、時には私も間に入って修正してきました。
でも、これ以上こんなことが続くと、妹と精神がもたなくなりそうなのを感じ、離れて暮らす私にできることは何だろうと。
88のお祝いも兼ねて、来月、母と2人で夫が季節移住している北海道に旅行に行く計画を立てています。
それで日頃の色んなストレスも解消してくれたらいいとは思いますが、その後も妹と母との暮らしは続くわけで。
88になってみないと母の気持ちはわからないんだろうな、身体、容姿の衰えといつどんな病気になるか、いつ死がやってくるかとか、多分不安をいっぱい抱えて毎日がしんどいんだろうな、とか、60を過ぎた私もわかる部分はあります。
妹への、娘だからの甘えが、時に理不尽な暴言になるのか。

私が母と妹にできることは何でしょう。
妹の話を聞き、励ます?母には、妹がしんどい思いをしているから暴言をやめて欲しいと伝える?
どちらも当たり前の解決策かもですが、母に伝えるにも、年齢を考えると言葉を選ぶ必要がありそうです。
私も今は娘と2人で暮らしていますが、30も過ぎている娘とは付かず離れずで深く関わり過ぎないように心がけているつもりです。今後はどうなるかわかりませんが。

母のことは、高齢で両脚を手術して、なおかつしっかり自分の楽しみを見つけながら自分のことは自分でできる所は、今後のお手本にしたいと思っています。
それだけに、妹との関係をどう支えていくか。あれこれ悩むこの頃です。

長々と読んで頂き、ありがとうございました😭