アオリイカと申します。

 
5歳8歳の女の子の育児に奮闘中不安
引っ越し後1ケ月も経たずに決めた
訳アリの土地で
マイホームを計画中ですうさぎ
 
2023年11月着工。
2024年5月完成予定。
 
お気軽にお付き合いいただけると
嬉しいですにっこり飛び出すハート
 
 
ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3
 
おススメの愛用品を紹介しています
 
インスタグラムも更新中ですオエー

 

 

おはようございます。

 

少しずつ家が片付いてきて掃除をする余裕が出てきました!

 

 

家作りのテーマのひとつ…上差し

 

掃除のしやすい家

掃除嫌いでズボラの私にとって、まず掃除自体のハードルを減らすような導線作り、そもそも汚れが溜まりにくく、そして掃除が簡単にできる家を目指して作ってきました。

 

 

で、「そもそも汚れが溜まりにくい」ために、本当は使用する前にやりたかったことをやっと今!掃除が落ち着いたタイミングでやってみました~にっこり

 

 

 

 

トイレの隙間フィル

 

 

インスタで大人気。トイレの隙間フィルも購入していました。

 

1F2Fのトイレの隙間と、IHの隙間、洗面ボウルの隙間を埋めてみましたが…

 

 

全然うまくできないのなんの!

 

 

・のちのち剥がしやすくするためには厚めに塗布

・先は斜めにカット

 

と予習したことを忠実に守りましたが、もうガッタガタ。

 

硬くて絞り出すのに力がいるので、一定の強さを保ち続けるのが難しいので、厚い部分と薄い部分が出たり、手がプルプルしてはみ出したり…

 


IH…


透明だから目立たないと思いきや…

 

逆に光って目立つんだよな。

 


照明に当たって目立つ。


トイレに至っては、なんか(=尿)こぼれてる!?って二度見するレベル。

 




新居を自らの手で汚してしまったような悲しみ…。

しかも乾くのに2日はかかったので、ごみが付着したり…。

 

 

人気なのはもちろん理由があるので、私がうまくできないだけなのだろうか…。

 

 

 

次やるとしたらIHはこれにします。

 

みなさん参考にしてもろて…。

 

 

 

 

水回りのコーティング

 

 

洗面ボウルと洗面台をコーティングしました。

 

塗った直後は水をはじきましたが、一夜明けてみてみると、あれれ~?水が残ってるよ~~?状態でしたが、一応やることに意味がありますにっこり

 

 

 

食器入れのすべり止めマット

 

 

 

これは良かった!!

(↑の商品と全く同じじゃないかもだけど、大体こんなのです。)

 

しっかり厚みもありズレないし、凹凸加工されているので、凹凸に合わせて切れば定規もいらずまっすぐ切れました。




食器や鍋類を入れるキッチンの引出しと、余ったので洗面台の鏡裏の可動棚にも載せました。

 

 

 

靴箱の除湿・消臭シート

 

 

なんとなく炭のものにしましたが、除湿消臭効果のほどはまだ分かりかねます。

 

匂いを懸念して夫の靴と私&子供の靴を分けましたが、私&子供側の靴箱が若干匂う…爆笑きっと子供のせい(おい)

 

そのまま敷くと浮いてくるのでマステで両端を留めましたが、地味にめんどくさかったです。

足りなかったので追加注文中です。


若干匂う私と子供の靴スペース

 


あ、あとレンジフードにフィルターも付けました。

 

他にはスタディスペースの机に透明マットを敷きたいとか、

換気口にフィルターを付けたいとか、

色々あるのでおいおいやっていきたいと思いますうさぎ