アオリイカと申します。

 
5歳8歳の女の子の育児に奮闘中不安
引っ越し後1ケ月も経たずに決めた
訳アリの土地で
マイホームを計画中ですうさぎ
 
2023年11月着工。
2024年5月完成予定。
 
お気軽にお付き合いいただけると
嬉しいですにっこり飛び出すハート
 
 
ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3
 
おススメの愛用品を紹介しています
 
インスタグラムも更新中ですオエー

 

 

 

続きです。

 

 

 

Aさんと話し合いになった際に根拠をもって説得することができるように、かねてから弁護士さんには相談するつもりでした。

そして先日、工務店の顧問弁護士さん、工務店の営業さん、夫・私でZOOM面談をしました。

 

 

私達が聞きたいことはこちら。

 

  • 覚書の法的根拠

  • 裁判になった場合、どの程度勝算はあるか

  • Aさんの了承を得ないまま雨水管の使用は可能か

  • 了承を得る場合はメールを送るのみで良いか(電話に出ないため)

  • 話し合いの場を設ける場合は、了承を得ずに売主を同席させて良いか

  • 不動産会社、売主の責任(契約不履行による損害賠償などの請求は可能か)

  • もし雨水管使用の了承を得られた場合、改めて覚書を結ぶべきか

 

初回のみ無料で相談に乗ってくれるとのことで、聞き漏らさないようにメモを片手に面談をしました。

 

 

 

覚書の法的根拠 

 

 

覚書があれば普通は問題ない。

そもそも覚書がなくても問題ない。

 

 

覚書云々の前に、雨水管は一番合理的な方法で使わなくてはならないという法律がある。

 

今回の場合、既に使われている雨水管があり、勾配を考えると他に手はない。

※勾配を無視して雨水管を新設する場合、ポンプでくみ上げたり私道に雨水管を新設したりと300万円以上はかかる。

 

 

Aさんは覚書に法的根拠はないので無効だと言っていたが、それ以前の問題だったようですネガティブ

そもそも「なんか嫌だから」という理由で雨水管を使わせないという主張は通らないそうです。

 

 

 

 

裁判になった場合の勝算は 

 

 

何があっても勝てる。

 

Aさんは「私も詳しい人に相談している」と言っていたが、「もしこの状態で雨水管を使わせないことが可能と言う人がいたら教えてほしい。」とまで言っていました汗うさぎ

 

 

 

了承を得ないまま雨水管の使用は可能か 

 

 

理屈上はこのまま使っても良い。

 

ただ今後の付き合いを考えて、もし話し合いの場を設けるとなると民事調停ができる。

 

民事調停とは、裁判所で行う調停のことで、裁判のように勝敗を決定するのではなく、当事者の話し合いを通じてお互いが合意することで紛争の解決を図っていく流れ・手順を取る手続のこと。

民事調停の手続では,一般市民から選ばれた「調停委員」が、裁判官とともに紛争の解決に当たる。

 

第3者を介して話し合いで解決するということ。

ただしこちらもAさんが出席をしないと成立しない凝視

 

 

・・・私、以前にインスタグラムの不倫ドロドロエッセイ漫画とかを見ていた時期があったのですが(笑)、そこでよく民事調停の話が出てきました。民事調停では調停委員の人柄が超重要なようです。基本公平な立場と言えど、そこは人間ですもんね。なぜか一方に肩入れすることもあるそうです。

 

 

弁護士さんに「調停委員さんがAさん側につく可能性は?そうでなくてもお互いの妥協点を探してくる可能性は?」と聞いたところ、、、

 

「おっしゃる通り、調停委員は基本間を取りたがろうとします。ただし今回のケースは「雨水管を使うor使わない」という二択なのでおそらく大丈夫ですが…」と言われました。

 

 

若干不安は残りますが、裁判となるとかなりの労力を削られるので民事調停が現実的かもしれません。

 

 

 

了承を得る場合はメールで良いか 

 

 

そもそも了承を得ずに使ってもよいものなので、こちらからアクションを起こす必要はないのではないか。

 

 

な、なるほど…!(目から鱗)

 

今までは話し合いの場を設けたり、仲介業者と連絡を取り合って対策を考えたり、私たちが解決しないと!と思い躍起になっていたけど、そんなことしなくて良いんだ…!

 

そう思うとすっっっっごく心が楽になりました。

これだけで相談した甲斐がありました。

 

 

 

話し合いの場に売主を同席させて良いか 

 

 

こちらから話し合いをする場合は一言触れてもいいけど、あちらから申し立てしてきた場合は言わなくてもいいのではないか。

 

ふむ。そもそももう私には自分から話し合いの場を設けるという選択肢が無くなりました。

 

 

 

仲介不動産業者と売主の責任は? 

 

 

責任を問うのは難しいと思われる。

 

ええ~~そうなの?汗うさぎ

重要事項説明書に「雨水管使用可能」と書いていたけど…?

 

→引き渡しの時点で(というか今も)雨水管は問題なく使えている。

もし今後Aさんが雨水管を使えなくするといった強硬手段に出たとしても、責任は問えないだろう。

 

 

じゃあ「隣人トラブルの有無」の項目になしと書いていたけど、実際はトラブルはあったことに関しては?

 

→それに関しても難しいと思われる。

実際Aさんは今のところワーワー言ってるけど実害はないのでトラブルと認識されるかどうかは微妙なところ。

 

 

まぁ我々も仲介業者や売主に責任があるとは思っていないですが、そうなんだ~汗うさぎ

もし裁判となれば裁判費用くらいは請求してみたいものですが。。。

 

 

 

再度覚書を交わした方が良いか 

 

 

それはもちろん!

話し合いが良い方向にまとまれば再度覚書を交わした方が安全。

 

そうなってほしいなぁ~。

また覚書の作成でお世話になりたいです赤ちゃんぴえん

 

 

 

 

…ということで面談は終了しました。

 

今回の面談で弁護士さんからの見解を聞けて、スッキリしました!

 

今まで、自分たちが悪いことはしていないとはいえど、運が悪いと思って雨水管を使えないことを受け入れるしかないのかな…とモヤモヤしていた気持ちが晴れていきました赤ちゃんぴえん

 

特にもう私達から連絡しなくてもいいとアドバイスをもらえて、これからは連絡が付かないストレスを感じなくて良いことが本当にうれしい。弁護士さんスペシャルサンクス赤ちゃんぴえん飛び出すハート

 

 

…ただ一つ気になることがあって、再度連絡を取らなくては行けなくなりました真顔

 

次回に続きます。

 

 

 

 

 

\楽天での販売終了前にぜひ!/

 

初めて食べてた時は美味しくて感動しました。

老しょう記の豚まんも美味しいね!

 

 

りくろーおじさんのチーズケーキはまだ食べていない赤ちゃんぴえん

 

 

北海道出身の私としては、チーズケーキと言えばルタオのドゥーブルフロマージュ。

是非食べてほしい!

 

ふるさと納税にもあります。