何度も書いてますが、

私は合氣道の大ファンです。

 

白川先生の美しい合氣道という本も購入しました。

 

かなり前から合氣道にはまってますので、何冊か本は購入しているのですが、いまいちわかりにくい。

でもこの白川先生の本にはQRコードがついていて、動画でも練習の仕方を教えてくれます。

 

 

身長差があっても、年齢差があっても、体重差があっても、男女であっても、

合氣道に関してはあまり関係なく、

相手の力を利用して技をかける、相手の氣と調和しながら防御する合氣道は、

達人になると、100㎏超えのプロレスラーでも技をかけられるし、

忍者と自らを呼ぶ坂口さんの(肩甲骨を動かす脱力系の)ウエイブでさえ投げることが出来てしまう・・・

 

 

そうなると、合氣道の達人同士の技の掛け合いはどうなるんだろう・・・

 

という疑問は当然のことながらでてきます。

 

と思っていたら、Youtubeに上がってきました。

これが見たかったのです!

 

 

塩田剛三先生の内弟子であり、ケネディ大統領のボディガードを投げた合氣道の達人三枝先生と、

これまた合氣道の若きホープ白川先生の合氣の掛け合いの企画をして下さいました。

 

2人の掛け合いは、両者譲らずなため、傍から見ると何をしているのか分からず、見る人によっては面白くないかもしれません。

でもこれまでにも様々な格闘家達に技をかけていた白川先生の動画を見ていたら、

この両者の一歩も引かぬ掛け合いがどれだけすごいかよく分かります!

例え素人目でも!

 

合氣道の場合、優雅な受け身の技が、まるでダンスを踊っているかのように見えてしまうのですが、

あの動きのようにしなやかに技を受けないと、相当痛いし、身体を壊したりするからだと言います。

 

礼節から始まり、調和をもって技をかけ合う。

ワクワクしました。

 

 

 

 

 

こちらも興味深い。

合氣道と中国武術の技の掛け合い。

 

宮平先生、温和で穏やかな語り口とは真逆に、眼力鋭く、隙が無く・・・

 

 

白川先生が「ゾクッとした」とおっしゃっていましたが、

確かに見てるだけでも怖いです。

 

防御に加え正中線への攻撃も一度にしかけ、しかも速い!

 

 

 

 

 

【白川竜次が進化する】宮平保の中国武術を再現したら恐ろしいことが分かった! - YouTube