先日の日記で、カナダでは履歴書のフォーマットがないため、
自分自身でPCで履歴書を作成しなくてはいけないと書きましたが、
この履歴書の作成の仕方にもコツがあるようで、
そこのところを理解していないと、
一日に何十件、何百件も応募が来る会社の人事に、目を留めてもらえないそうです。
カナダですので、会社側もカナダ人を優先的に採用すると聞きます。
そこで私達は、MOSAICという団体を活用させて頂きました。
非営利の登録慈善事業団体で、カナダに初めて移民した人達をボランティアでサポートして下さっています。
色々な支援をされているようですが、
私達は雇用支援プログラムを活用しました。
そこに行くと、
どう履歴書を作成したら効果的に見えるか、
どういう順番や形式で作ると目を惹くか、
などを指導してくれます。(当時は)
履歴書のフォーマットなども頂けました。
それを参考にしながら履歴書を作成してみると、
以前よりもぐっと良いものが出来上がったのです。
学校で何を専攻したか、
そして会社で行った業務の詳細を書いたら、全部で計3、4ページにもなってしまいました。
私自身の履歴書も、夫の履歴書のフォーマットを使って作成しました。
今は、ネットで簡単にフォーマットが手に入るのかもしれませんが、
カナダ人のアドバイザーから、彼らの経験やカナダの事情を教えてもらいながら作成するのも、とても参考になります。