昔バーナビーに、ギリシャ人の作るチキンドネー(ケバブに似ているが、ギリシャ版のもの)を売ってるデリの店がありました。

チキンドネーを浸けるチリソースもクセが無くて美味しく、ドネーにかけるソースはギリシャのtzatzikiソースというヨーグルトやサワークリームのサッパリしたものでした。


このドネーの大ファンでしたが、日本のケバブはトルコが主流。

クセがあるため少し苦手で、ケバブを食べる度に、あのギリシャのドネーを思い出していました。



最近松戸に行った時に、デパートのフードコートでランチをしたのですが、アジアンダイニングが揃っていました。


その中の一つ、インド&ネパールキッチンのお店にケバブがありました!


インドカレーはよく食べますが、インドのケバブは初めてです。


アボガド入りチキンケバブを買ったのですが、

これが美味しくて!


確かにタンドリーチキンは、ケバブと似てますね。

繋がった大陸を通じて伝わったのでしょうか?


ギリシャのケバブとは違いますが、

こちらのも食べやすく、私好みの味でボリュームもタップリ🤩


まさかこんなところで出会うとは👍