いろいろやってみた結果しょうがを2ヶ月くらい普通に保存できるようになってしまったものの、はたして2ヶ月保存する必要ってあるのか?手間もかかるし費用対効果としてそこまでか…?新しいの買えば…?と(心の声に)言われてしまうとぐうの音も出ないため、やり方を改めました。

舟経木に生姜をそのまま乗せ、HDPEポリ袋に入れて、ヒートシーラーで閉じる。
冷蔵庫で保存します。使ったらまたヒートシーラーで閉じます。以上です。

こちら購入10日後のショウガなんですけど購入時と変わらない程度に元気です。
要は結露しなければ生姜ってあんまり傷まないんですよね。程よく水分を吸収してくれてかつ乾燥も防ぐ環境であればOKですし、おまけに経木の原料である松や杉には殺菌作用もあるそうです。
キッチンペーパーを使うより経木の方がしょうがのコンディションはいいようなので、経木の利用はなかなかオススメです。

瓶や保存容器で保存されてる方は、それに経木をプラスすればOK。
私がポリ袋を使ってるのは、まるごと捨てられて簡単だし洗わないで済むからです。

経木は間伐材をスライスした木でできた紙的なものですが、あるとなかなか使い勝手が良いもので、おにぎりを包むだけじゃなくて揚げ物の油を切ったり、蒸し物に敷いたり、刺身を乗せたりもできます。
弁当用にたくさん在庫してるので舟経木使ってますが、もちろん舟形である必要は全然ないので、カットしたやつを使えばいいと思います。

舟経木におにぎりやおかずを乗せて、ロウ引き袋に入れています。おにぎりの湿度がちょうどいいくらいに保たれるので、おいしいのですよ。

カット経木&カットしょうがだとこんな風です。