サラリーマン男性の

アオポンですおねがい

 

とにかく安くても美味しいものが食べたいですビックリマーク

 

美味しい物を探して食べまくります音符

特に甘い物やラーメンが好きですショートケーキラーメン

 

嫁は介護福祉士をやっていますニコニコ

 

 
 
 
 
 
 
どもー、アオポンですおねがい

本場の佐野ラーメンを食べたいと数年前から思っていて、ついに行ってきました🌈


『青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋』は美味しいのか?

実際に嫁と食べたレビューを書いていきますねメモ
 
 

 

【美味しいの?】青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋を実際に食べたレビュー!
 

【美味しいの?】青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋のレビュー!

店舗の横に車6台分の駐車場があります車

平日の12時前に着いて10人程の行列になっていました。

【美味しいの?】青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋のレビュー!

お店の外には、「佐野市の美味しいお水」が自由に飲めます。

飲んでみましたが、本当に美味しいお水でしたニコニコ


20分程待って順番がきて、食券を購入する感じです🎫


席に着いてラーメンを待ってる時のドキドキ感は今でも忘れませんキューン

【美味しいの?】青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋のレビュー!

 

席には調味料とお水が置いてあります。


【美味しいの?】青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋のレビュー!

『佐野らーめん』800円

キタキタキターーー!!!

【美味しいの?】青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋のレビュー!

美味しそうな香りがする~照れ

【美味しいの?】青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋のレビュー!

スープはこんな感じ。

飲んでみま~すお願い
「しっかりと出汁が出ててうめー!!」

【美味しいの?】青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋のレビュー!

麺を食べまーすお願い
「ちょっとかためです!柔らかめでと注文しても良かったかも??」

【美味しいの?】青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋のレビュー!

チャーシューも食べまーすお願い
「ホロホロのやわやわでうまっ!」

【美味しいの?】青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋のレビュー!

『ハレルヤ餃子(3個)』330円

丸みを帯びた餃子となっています。

【美味しいの?】青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋のレビュー!

お肉がガッツリ入っています。

食べてみるとお願い
「なかなかうまい!」


ごちそうさまでした。

 

 

 

 

佐野ラーメン加盟店

 

お店に『佐野らーめん加盟店』の一覧チラシが無料で置いてありましたキラキラ

 

 

佐野らーめん加盟店は全部で67店舗もありますポーン

 

全店舗制覇したいくらいだ~爆  笑

 

分かりやすく地図もあるのは優しいですね。



そう言えば、行列に並んでいる時に流れていた歌は誰だったんだろう??

歌詞が「晴れる屋」って言ってたけど。

調べても分からなかったので。

 

 

 

【美味しいの?】青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋のレビュー!まとめ
 

 

青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋は総合的に、美味しかったですグッ

本場の佐野ラーメンは雰囲気も良くて素敵でした。
 
 

 

青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋のアクセス
 

 
 

 

青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋の基本情報

 

■青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋
所在地:〒327-0027 栃木県佐野市大和町2586
営業時間:月・火・木・金・土・日 11:00-14:30
定休日:水曜日
電話番号:0283-85-9651
駐車場:有6台
支払い方法:カード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可
 
 
 

 

佐野ラーメンの気になる疑問

 

 

佐野ラーメンと普通のラーメンの違いは何ですか?

佐野の名水を使用した、しょうゆベースのさっぱりとしたスープが特徴です。
 

 

 

佐野ラーメンが有名になったきっかけは?

佐野ラーメンが広く知られるようになったのは、ゴルフを訪れた人々の口コミがきっかけだと言われています。

 

その評判が広がり、1988年には「佐野らーめん会」が結成されました。
 

 

佐野ラーメンは何軒ありますか?

佐野市は、昭和の初めから変わらず、現在も約150軒の佐野ラーメン店が軒を連ねる「ラーメンのまち」として知られています。

 

人口約11万人のこの地域は、日本でもトップクラスのラーメン店密集地となっています。
 

 

 

佐野ラーメンの特徴は?

佐野市を中心に広く親しまれているご当地ラーメン。

 

その特徴は、出流原弁天池の湧き水など、質の高い水で作られた小麦生地を、青竹を使って伸ばす「青竹打ち」という独特の製法にあります。

 

この方法で作られた麺は、内部にたくさんの気泡が含まれるため、熱が通りやすく短時間で茹で上がるのが特徴。

 

さらに、強いコシとなめらかな食感も魅力です。
 

 

 

佐野ラーメンのスープは何だしですか?

スープは、喜多方ラーメンよりもすっきりとした醤油ベースが主流ですが、お店ごとに個性豊かな味わいが楽しめます。

 

基本は鶏ガラを使用し、そこに豚骨や野菜を加えて深みを出しているお店も少なくありません。
 

 
 
 
ラーメン栃木県にある佐野ラーメンを食べたレビューの一覧ですラーメン