サラリーマン男性の

アオポンですおねがい

 

とにかく安くても美味しいものが食べたいですビックリマーク

 

美味しい物を探して食べまくります音符

 

SNSもやっていますキラキラ

Twitter→★
Instagram→★

 

 

 

ども、ーアオポンですおねがい

群馬県の桐生市に黒いひもかわうどんがあると知って、どうしても食べたくなったので嫁と行って来ましたキラキラ

田沼屋の黒帯・白帯ひもかわうどんは美味しいのか?

実際に食べたレビューを書いていきますねメモ



こちらが、田沼屋です。

住宅兼お店って感じがします。

駐車場はお店の隣にあり、6台~車



こちらが、お店の出入り口になっています。



店内はこんな感じになっていますニコニコ

19席
(カウンター5席、4人テーブルx2,2人テーブルx3)



お品書きです。

うどんは勿論あって、天ぷらもあります。



カレーうどんなどもあります。



コレだーびっくりマーク

特製スパイスキーマカレー豆乳ひもかわ・黒帯・白帯

この品を食べに来たんですニヤリ



ちなみに、竹炭には遠赤外線効果によって体の中から温まる整腸作用があり、お肌の調子がよくなり、ダイエット・美容・美肌・健康に大活躍してくれるそうです。



食べ方も掲載してありました。

  1. 小皿に、麺を一、二本とり
  2. カレーをかけてお召し上がり下さい
  3. 残ったカレーと豆乳を合わせても美味しくいただけます




原材料費や光熱費の高騰でメニューの金額が見直されたそうですコインたち

確かに、前もってネットで調べた価格と異なっていましたスマホ

 





『特製スパイスキーマカレー豆乳・黒帯ひもかわ』

黒いひもかわは初めてですビックリマーク

何だかドキドキするわラブラブ



豆乳の中に黒いひもかわうどんが入っていますよびっくり



まずは、そのまま食べてみますお願い
「えっ!?黒帯ひもかわの味はほぼなくて、豆乳の味が強い感じ。。」

うどん自体には味はしないのかな!?



じゃあ、キーマカレーに付けて食べてみます。



「めちゃくちゃ辛ーーーい!!!」

ビックリする程の辛さです滝汗

辛さが苦手な人は気をつけてください。

 

 

 

 



嫁が注文したのが、こちら下矢印



『特製スパイスキーマカレー豆乳・白帯ひもかわ』

こっちの方は豆乳を使用していなかったです。



ひもかわがツヤツヤですね~照れ



いただきま~すお願い
「うん、黒帯ひもかわよりも食べやすい!」

黒帯ひもかわに比べると、全然さっぱりしています。



『野菜天ぷら盛り合わせ』

やっぱり、うどんに天ぷらは合いますね。

 

 

 

【美味しいの?】田沼屋の黒帯・白帯ひもかわうどんのレビュー!まとめ
 

 

田沼屋の黒帯・白帯ひもかわうどんは総合的に、黒帯は辛いのが好きな人向き、白帯は王道のひもかわを食べたい人向きだと思いました。

黒いひもかわって珍しいので、一度は食べてみる価値はありますよ。
(あくまでも個人の感想です)

 

 

 

 

 

 

田沼屋の基本情報

 

所在地:〒376-0034 群馬県桐生市東6丁目7-11
営業時間:
水曜日    11時30分~14時00分
木曜日    11時30分~14時00分
金曜日    11時30分~14時00分
土曜日    11時30分~14時00分
日曜日    11時30分~14時00分
月曜日    定休日
火曜日    11時30分~14時00分
電話番号:0277-44-9177

 

 

 

田沼屋のアクセス

 

 

 

 

ひもかわうどんの気になる疑問

 

 

ひもかわの発祥の地はどこですか?

ひもかわうどんは、群馬県桐生地方の伝統的な幅広麺のうどんで、郷土料理として親しまれています。
 

 

 

ひもかわ麺とは何ですか?

群馬県桐生地方に伝わる幅広麺のうどんであるひもかわうどん。

 

群馬は小麦の名産地としても知られ、その歴史は古いです。「芋川(いもかわ)うどん」が訛ってひもかわうどんになったとも言われています。

 

元々は群馬の郷土料理「おっきりこみ」に使用され、その麺の幅は店舗によって1.5センチから10センチまで様々です。
 

 

 

ひもかわの名前の由来は?

「ひも川」は群馬県のご当地幅広麺を指す総称であり、「鬼ひも川」は花山うどんの商品名(商標)です。

 

江戸時代には、愛知県の芋川(いもかわ)地方で幅広うどんが名物であり、江戸ではそれを「芋川のうどん」と呼んでいました。

 

この「いもかわ」が訛って「ひもかわ」になったという説があります。
 

 

 

群馬のひもかわうどんの由来は?

群馬県桐生市は、桐生川を中心に織物や縫製などの繊維産業が栄えた「織物の町」です。

 

和装の帯を多く生産してきたこの町には、まるで帯のように平たい「ひもかわうどん」があります。

 

その名称については、「帯が川で洗われる様子に由来する」という説や、愛知県刈谷市の名物であった平うどん「芋川うどん」から伝わったという話もあります。
 

 

 

鬼ひもかわとは何ですか?

「鬼ひも川」は、群馬の郷土料理であるひも川(ひもかわうどん)の中でも、特に幅広で美味しいものを指し、「鬼ひも川」と名付けられました。

 

「最高級花山うどん」は、かつてくすんだ色の麺が主流だった時代に、純白の輝きを放つ麺として高く評価されました。
 

下矢印花山うどんのレビューはこちら下矢印