博士課程の学生支援、生活費支給は「日本人限定」に見直しへ…受給者の4割近くが留学生・最多は中国籍
文部科学省は、優秀な博士課程の学生に生活費や研究費を支給する支援制度について、生活費の支援を日本人に限定する方向で見直す方針を固めた。同制度を巡っては、受給者の約3割を中国籍の留学生が占めていることを疑問視する声が国会で上がっていた。文科省は見直し案を26日の有識者会議で示し、2026年度以降に適用する。
以下略
博士課程の学生支援、生活費支給は「日本人限定」に見直しへ…受給者の4割近くが留学生・最多は中国籍(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
------------------------------------------------------------------------------------------------
これは当然でしょう!
なぜ我々日本国民の税金が外国人(中国人)留学生のために
使わなければならないのですか。
留学生はいずれ母国へ帰るんですよ。
我々国民の税金は日本の国益のために使ってほしいです
------------------------------------------------------------------------------------------------
コメント
日本は外国人に寛大すぎるよね。
中国人親子の東大見学が定番になっています。
こうした支援制度が中国国内ではもう知れ渡っているのでしょう。
それだけ日本が貧しくなったのよね・・・