精子できなくすると寿命13%延びた | 主任のひとり言

主任のひとり言

会社内で主任を務めています

精子できなくすると寿命13%延びた…短命の魚で解明、女性が長生きの理由の一つか

精子や卵子などの生殖細胞が、オスでは寿命を縮め、メスでは逆に延ばす働きをしていることを魚で突き止めたと、大阪大などの研究チームが発表した。

寿命に性差が生じる理由の一つと考えられ、論文が国際科学誌に掲載された。

 

以下略

精子できなくすると寿命13%延びた…短命の魚で解明、女性が長生きの理由の一つか(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

-------------------------------------------------------------------------

 

精子は、1日に約5000万~1億個が作られていると言われていますからね。

 

その「作業」がなくなれば寿命が13%くらい伸びても不思議でありません。

 

 

 

でもです・・・個人的には寿命を延ばすためだけに

去勢はしたくないですね・・・

 

-------------------------------------------------------------------------

コメント

    精子できなくすると寿命が13%延びるのか。

    

    60歳過ぎたら考えてみょうかな・・・

 

    韓国の宦官(去勢した官吏)の平均寿命は約70歳で、去勢されていない

    同様の社会的地位の男性よりも14〜19歳高いことが分かっています。

 

    この記事の信ぴょう性を裏付けていますね。

    

     私が男だったら寿命を延ばすために去勢するなんて絶対にいや!

     一生「現役」でいたいわ。

 

    ・・・マユミちゃんらしいよ。