◆第105回全国高校野球選手権記念福島大会▽準々決勝 会津北嶺11-4磐城=7回コールド=(21日・ヨーク開成山) 福島は準々決勝が行われ、創部6年目の会津北嶺が初の4強入りを果たした。
中略
旧・若松一から校名変更となり、18年4月に16年ぶりに野球部が復活。
2年目にコーチとして赴任した木口監督は「練習試合に行けば20点取られるのが当たり前だった」と草創期を振り返る。
18年夏の2回戦では日大東北に大会記録となる0―39の惨敗。
この日のスコアボードの写真は今もビニールハウスの室内練習場に掲示してある。
昨秋、新チームとなって立てた目標は「夏は福島で一番」。悲願成就まであと2勝だ。
【福島】会津北嶺が創部6年目で初4強 「右打者逆方向」作戦で2回に一挙8点(スポーツ報知)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
----------------------------------------------------------------------------------
今日仕事だったのですが、職場でこれが話題になっていました。
この会津北嶺に県外から多くの部員が入部しているのですが
地元会津の部員も多くいます。
会津地方の高校が夏の大会で優勝するのは無理だと思っていました。
でも次の23日準決勝の学法石川に勝てば可能性は出てくると思います。
勝者の決勝相手はたぶん聖光学院。
25日に行われます。
さてどんな結果になるのでしょうね。
ちなみに・・・
ビニールハウスの室内練習場に掲示してあるスコアボードってこれですかね。
画像はお借りしました
5年でよくここまで来たものです。
-------------------------------------------------------------------------------------------
追記
23日行われた学法石川との準決勝は6-3で学法石川が勝ちました。
うーん、残念です。
25日の決勝は聖光学院対学法石川になります。
