フィリピン政府 中国の日本企業へ国内移転をオファー | 主任のひとり言

主任のひとり言

会社内で主任を務めています

フィリピン政府、中国駐在日本企業の「引き抜き」に=中国報道


中国メディア・中国新聞網は27日、フィリピン政府が複数の日本企業と連絡を取り、

中国の工場をフィリピンに移転するよう働きかけていることを伝えた。

記事は、フィリピン貿易産業省のパンリリオ次官が26日に「現在15社の日本企業と連絡を取り、最優遇の条件を出して中国の工場をフィリピン国内に移転するようオファーを出している」語るとともに、「決して危機に乗じたものではなく、実情から日本の人を援助しようとしているのだ」と日中関係の冷却化とは無関係であることを強調したと伝えた。

同次官は具体的な企業名について明言を避けたが、同国政府は日本企業に対して税収面での優遇や、高学歴人材、安定的な経済発展環境を用意するとも語った。

記事はさらに、同国政府がタイや日本本国に工場を構える日本企業に対しても同様の手段を使って誘致を試みており、同次官が「すでにその成果が出始めている」とコメントしたことも合わせて紹介した。


Yahooニュース


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-00000012-scn-cn

------------------------------------------------------------


中国の新聞が報じているのが愉快ですね。


少しは失業の危機感を持っているということでしょうか。




この際です。




日本企業はフィリピン政府からの誘いに乗り中国からの撤退しましょう。



主任のひとり言-ベトナム製

  中国製から東南アジア製へ






-----------------------------------------------------


コメント


主任のひとり言-たか
        中国の外相は日本のことを「盗人」と呼んだからね。


        そんな国からはとっとと撤退したほうがいいんじゃないの~




主任のひとり言-つよし
         今までの日本ー中国間の対立は時間が解決してきましたが、

         今回は違うようです。

  

         今が中国国内で生産を続けるリスクを考える時かもしれませんね。




主任のひとり言-ヤス
       13億の人口を抱える中国の市場を考えるとそうもいかないのが実情なんだ。


       強硬姿勢も良いが政府は経済に与える影響も考えてほしいよ。


         






ペタしてね