チョウの羽や目に異常=被ばくで遺伝子に傷か―琉球大
東京電力福島第1原発事故の影響により、福島県などで最も一般的なチョウの一種「ヤマトシジミ」の羽や目に異常が生じているとの報告を、大瀧丈二琉球大准教授らの研究チームが10日までにまとめ、英科学誌に発表した。
放射性物質の影響で遺伝子に傷ができたことが原因で、次世代にも引き継がれているとみられるという。
大瀧准教授は「影響の受けやすさは種により異なるため、他の動物も調べる必要がある。人間はチョウとは全く別で、ずっと強いはずだ」と話した。
研究チームは事故直後の昨年5月、福島県などの7市町でヤマトシジミの成虫121匹を採集。
12%は、羽が小さかったり目が陥没していたりした。
これらのチョウ同士を交配した2世代目の異常率は18%に上昇し、成虫になる前に死ぬ例も目立った。
さらに異常があったチョウのみを選んで健康なチョウと交配し3世代目を誕生させたところ、34%に同様の異常がみられた。
Yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000172-jij-soci
--------------------------------------------------------------
奇形の赤ちゃんが生まれる可能性が高いからと
当時福島に住んでいたということで多くの方が結婚するとき差別を受けるのでしょうね。。
確かに放射能は遺伝子を傷つけるのは分かっていますが・・・
被曝した福島の子供たちが大人になったとき、影響が出ない事を祈るばかりです。
-------------------------------------------------------------
コメント
イラクに派兵された自衛隊隊員から、奇形児が生まれているし・・・
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/06/post_2dda.html
放射能を甘く見ちゃいけないよ。
警戒区域の山間部で何が起こっているのか・・・詳しく調べてみるべきですね。
もしかしたら奇形の昆虫が多数見つかるかもしれません。
うーん、確かに相手の親が反対するかもしれないわね。
実際広島、長崎でも起きたことですもの。。