決死隊機動隊員に対し・・・敬礼! | 主任のひとり言

主任のひとり言

会社内で主任を務めています

「決死隊だ」放水作戦敢行の警視庁機動隊員ら原発へ 放射能漏れ

警視庁の幹部は「まさに決死隊だ」と声を振り絞った。17日に開始された福島第1原発への放水作戦。

前日には放射線量が高いことを理由に、自衛隊がヘリコプターからの3号機への注水を断念したほど。

建屋の穴から使用済み核燃料貯蔵プールに注水はできるのか。全国民が固唾をのんで見守った。

 「操縦は警察官にお願いできないか」。

16日、東電側からの依頼に警察庁と警視庁の幹部に緊張が走った。

当初は高圧放水車を東電側に提供するだけだったが、東電の社員では操縦は難しいという理由だった。

 原発の事態が緊迫化するなか、警視庁は急遽(きゅうきょ)、

扱いに慣れた機動隊員を中心に十数人の部隊を編成し、福島に派遣した。

ただ、作戦実行に向けて最も高い壁は隊員の安全確保。

建屋からわずか50メートルと、ヘリよりも近づかなければならないのに安全は保てるのか。

警察当局は「自衛隊でも東京電力でもどちらでもいい。

とにかく一番いい防護服を」と要請したという。 以下略

                                        Yahooニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000542-san-soci

------------------------------------------------------------------

「福島の原発での放水要請が来た。


 ここは志願する者を募りたいと思う・・・被ばくの恐れは十分ある、


それでも志願するものは手を挙げてほしい・・・」



隊長のその発言に対し、多くの隊員が黙り込む中1人の隊員が

「おれたちがやらなければ誰がやるんだ!民間人を守るのが俺たちの仕事じゃないか!」


そう・・・俺たちの仕事


それに気づいた多くの隊員が手を挙げるのであった。


     


こんなやりとりがあったかどうかは分かりませんが、

福島に来ていただく機動隊員の方々はほんと漢(おとこ)ですよね。








             

彼らに対し「敬礼」 敬礼

------------------------------------------------------------------

コメント


主任のひとり言-つよし
       決死隊とありますがほんとそうだと思います。

    

       原発事故現場の放射能濃度は相当数あるでしょう。

       

       そこでの長時間の作業は極めて危険だと感じます。

 

 

       頭が下がりますね。



主任のひとり言-たか
        東京にも放射能が来ているみたいだし・・・この「作戦」が成功してほしいよね。

   

        頑張れ、警視庁機動隊!



主任のひとり言-マユミ
        この注水作業は全世界が注目しているわ。


        ほんと成功してほしいわね。