女子会 | 主任のひとり言

主任のひとり言

会社内で主任を務めています


もうすぐバレンタインデー。


「今年はいくつチョコをもらえるかな」なんて今からソワソワしている読者もいるだろうが、

期待しない方がいい。


中略

バレンタインの定義が変わってきた背景には、「女子会」のブームもある。

     

「女子会」は昨年の流行語大賞トップ10にも選ばれた。

          

なぜ女ばかりで集まりたがるのか、OLに聞いてみた。

           

「女子だけの方が本音トークができて盛り上がる。話題? そりゃ恋愛関係ですよ。

というか、ほとんど下ネタです」(20代)



「同性の目は厳しいから、男と会う時よりファッションに気合が入ります。

それがまた、楽しいんですよね」(30代)



「既婚女子で集まると、ダンナの悪口大会。同年代の独身女子たちは、

老後の不安について語り合ってるそうです。同性でしか分かり合えないことがあるんです」(40代)



40代が“女子”かはさておき、ホテルや飲食店もおトクな「女子会プラン」を次々と打ち出して、

顧客の囲い込みを狙っている。時代は合コンより女子会なのだ。



 彼女たちにとって、もはや男は悪口とからかい、さげすみの対象でしかない。



                                         ゲンダイネット



http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/10gendainet000137226/

----------------------------------------------------------------------



「もはや男は悪口とからかい、さげすみの対象でしかない」ですか(´-┃





きっと人の悪口を言い合って盛り上がっているのでしょうね。





あまり感心はしませんが、

それでストレスが解消出来るなら・・・さげすみの対象に甘んじることにしましょう。


--------------------------------------------------------------


コメント


主任のひとり言-つよし

        女子会ですか。


        知人の話ですが、最初は気兼ねなく話せて楽しかったのに

        だんだん元彼の近況とか、離婚寸前のカップルの話とか、

        耳に入れたくない話になってきて辟易しているそうです。

        

        

主任のひとり言-マユミ         

        あら辟易なんかしていないわよ。

 

        仲の良いメンバーで男に気兼ねすることなく美味しいものを食べて、

        たくさん話して、ストレス解消♪


        ほんと居心地いいわ~


        昔はよく合コンやったけど、今は女子会よね。