日本は米国のポチですか | 主任のひとり言

主任のひとり言

会社内で主任を務めています


グアム移転費、見直し要求=米国防長官が書簡


在沖縄米海兵隊のグアム移転をめぐり、ゲーツ米国防長官から6月、経費負担の在り方で

新たな協議を求める書簡が日本政府に届いていたことが4日、分かった。

事実上の増額要求とみられる。


日本政府は負担増に慎重な姿勢だが、参院選後に対応を検討する方針だ。 以下略


                                       Yahooニュース


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100704-00000081-jij-int

---------------------------------------------------------------------


一度合意したにも関わらずグアム移転に伴う電力や上下水道などのインフラ整備費が増えたから

その分もっとお金をよこせ!ですか。





米国は日本を何だと思っているのでしょうね。




日本は米国のポチじゃないぞ!




首相に必要な素質は? ブログネタ:首相に必要な素質は? 参加中

私はリーダーシップ 派!


ここは断固として拒否してもらいたいですね。



電力や上下水道などのインフラ整備費に我々の大切な税金を使ってほしくないです。


菅首相にはしっかりとリーダーシップをとってもらいましょう。
首相に必要な素質は?
  • リーダーシップ
  • ユーモア
  • 一貫性
  • 誠実さ
  • やさしさ

気になる投票結果は!?

--------------------------------------------------------------------


コメント


主任のひとり言-たか
       要求すれば言うことを聞くと思っているんでしょう。


       日本も舐められたもんだね。


       
主任のひとり言-つよし
       米国に楯突いた鳩山前首相は辞任に追い込まれました。


       そうなりたくなければ要求を呑めと暗に示唆しているのでしょう。


 

       実際に菅内閣もそう感じているはずです。


      残念ですが現政権は要求を受け入れる可能性が高いと感じます。