独立行政法人 給与とは別に「食事手当」支給 | 主任のひとり言

主任のひとり言

会社内で主任を務めています

8独立法人が昼食代名目に「ヤミ手当」13億円


日本貿易振興機構(ジェトロ)など独立行政法人8法人が、

給与とは別に「食事手当」などの昼食代補助を、職員1人当たり

毎月9150~2000円支給していたことが、会計検査院の調べで17日、わかった。

 支給総額は最近5年で計約13億円に上る。


各法人はこうした食事手当について、所管官庁に届け出ておらず、

事実上のヤミ手当となっていた。

検査院は「社会一般の情勢からみて不適切」として、各法人に支給の廃止を求めた。

総務省も所管官庁に、独立行政法人の給与届け出の適正化を要請した。 以下略


                                         Yahooニュース


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081217-00000064-yom-soci

----------------------------------------------------------------


ジェトロ、新エネルギー・産業技術総合開発機構、中小企業基盤整備機構、

都市再生機構、石油天然ガス・金属鉱物資源機構、農畜産業振興機構、

国民生活センター、科学技術振興機構。


これら8法人の職員は、

この手当ての他に国家公務員の給与より2~3割高い給与を受け取っているそうですね。



職を失い生活の不安を抱える多くの国民がいるというのに・・・




麻生首相は消費税率引き上げ時期の「11年度」明記にこだわっています。


こうした「税金の無駄遣い」がなくならない限り、消費税率引き上げは絶対に反対です。


官僚の天下り先のために税金を納めているわけではないんですからね。

-------------------------------------------------------------------------------


コメント


主任のひとり言-たかさん  なんだ、aopmanのやつしっかり記事更新してるじゃん。


       それにしても・・・公務員天国は何ら変わらないんだね。

       一度大胆な見直しが必要じゃないの?


主任のひとり言-つよし  官僚の言いなりである自民党政権ではそれが出来ないのが明らかです。

       天下り先がなくなってしまいますからね。


       民主党でも出来るかどうか疑問も残りますが、やらせてみる価値はあると思います。



主任のひとり言-マユミ   きっとこれって氷山の一角よね。


        民主党が政権をとったら

        情報公開を求められ驚くような税金の無駄遣いが次々と明らかになる予感がする。。


静かな暴走 独立行政法人/北沢 栄
¥1,995
Amazon.co.jp